気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→なぜだ!ローラ「プルンプルンに揺れていた巨バスト」に起きた「ある変化」とは…
タレントのローラが7月29日、自身のインスタグラムに投稿した「艶ショット」が話題となっている。
黒の水着姿でビーチに寝そべる全身画像を投稿したローラ。1枚目はその長い足とウエストのくびれの美しさがはっきりとわかる垂涎の仕上がりとなっており、2枚目はあおむけとなったローラの鍛えられた腹筋と、形の良いヒップが強調されている。
いずれの画像もファンからは「自然に溶け込むローラちゃんの体、とてもきれい!」「心身ともに美しくあるというのはローラのためにある言葉のような気がする」「さすがのプロポーションですね」と、絶賛コメントが殺到している。
バラエティー番組でブレイクした当初は、おバカなキャラで人気だったが、最近は社会的な発言が増え、知的なキャラに変貌を遂げているローラ。
しかし、さる芸能ライターは彼女のキャラだけではなく、身体の「ある変化」に注目している。
「以前、ジムに向かう途中の走っている様子をインスタに投稿した際に、その巨バストがプルンプルンと揺れまくり、先端がはみ出してしまったことが話題となったほどのバストの持ち主でした。が、最近の投稿を見ると、その巨バストぶりがすっかり鳴りを潜めているように思えます。7月21日に投稿されたボクシングの練習動画では、何度もパンチを繰り出すローラの胸元は、以前と比べるとややさびしい印象でした。もしかしたら、何度もトレーニングを重ねるうちに豊かなバストが削ぎ落とされてしまったのかもしれません」
ローラとしては、巨バストがなくなっても「オッケー!」なのかもしれないが、男性ファンにとってはあの豊かな胸が懐かしいに違いない。
(佐藤ちひろ)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→