気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「徹子の部屋」に完敗した「バイキング」はいつまでもつのか?
国民的番組「笑っていいとも!」の後番組「バイキング」(フジテレビ系)の初週の視聴率が出そろった。結果は5~6%台と低空飛行。放送39年目にして正午スタートとなった「徹子の部屋」(テレビ朝日系)に対して1勝3敗(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と負け越した。
「新番組への期待値という意味では限りなく低い。ヤフーの検索では『バイキング つまらない』のワードで大勢の人に検索されている。正直、先行き暗いですね。早期テコ入れは必至です」(テレビ誌記者)
一方、ネットで公開されている「バイキング」の日替わりMCのうち、もっとも見てみたいと思う芸能人は誰か、というアンケート結果によると、頭ひとつ抜け出しているのが雨上がり決死隊だった。ついで、フットボールアワー、おぎやはぎ、坂上忍、EXILEのTAKAHIROという結果だった。
「雨上がりは『アメトーーク』、フットボールは後藤の仕切りのうまさに期待する声が多かったのですが、いずれにせよ全員が落第点。最初から捨石的な寄せ集め企画ですから、半年で終了という見方が大半です」(芸能ライター)
凋落ぶりが指摘されるフジテレビだけに、これが致命傷で「振り向けばテレビ東京」とならなければいいが。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→