芸能

放送50年「徹子の部屋」深掘り特番の驚愕シーン「がっつり見えた」放送事故級ハプニング

 1976年に放送開始、今年2月で50年目に突入している長寿番組が「徹子の部屋」(テレビ朝日系)だ。先日「徹子の部屋 50年目突入SP」が放送されたのは記憶に新しいが、5月7日には立て続けに「徹子の部屋 50年目深掘りSP」が。

 この手の特番は名場面の繋ぎ合わせだけでお茶を濁すことが多いが、そこは「深掘りSP」と付けただけあり、徹子とマツコ・デラックスが過去の映像を見ながら当時を振り返り、さらには大竹しのぶ、鈴木京香をゲストに迎えるという豪華仕様だ。

 それにしても、さすが放送1万2520回の、半世紀も続く番組。資料的価値に加えて、今のコンプラじゃ考えられない場面の数々に驚かされた。

 収録中にもかかわらず、ゲストが当たり前のように喫煙している姿。「令和VS昭和」のような番組でその手の類は見飽きた感があるが、それでも石原裕次郎、渡哲也、寺尾聡、松田優作、三船敏郎といった錚々たる大物俳優が、紫煙をくゆらせながらトークするさまは、陳腐な言い方ではあるが、みな一様にカッコいい。

 記念すべき1回目の放送では、タキシードを模したTシャツを着た徹子に対し、ゲストの森繁久彌が「どんな衣装なのか」と確認するフリをしながら、胸元をお触りするなどの、今じゃ即「セクハラだ」と言われてしまうシーンも見られた。

 もっとも驚いたのが、樹木希林がゲストの回だ。この日の徹子の衣装は胸元が大きくVに開いたものだったのだが、オープニングでいつものように「皆様こんにちは。『徹子の部屋』でございます」とお辞儀をすると、徹子の2つの白いお椀ががっつり見えてしまう、あわや放送事故級のハプニングが…。ゲストの座り位置からはさらにその奥まで見えていたようで、樹木希林が驚いたように「今、チクビが見えました」と漏らしていた。

 ちなみに今回のタイトルに「第1弾 名優&スター編」とあることから、おそらく近いうちに第2弾、第3弾が放送されるに違いない。さらなるお宝映像とともに、もしかしたら若かりし徹子の妖艶な姿をまた拝めるかもしれないと、今から楽しみで仕方がないのだった。

(堀江南/テレビソムリエ)

カテゴリー: 芸能   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治が「可能性はゼロ」と断言する前田健太の「広島復帰」と「黒田博樹の男気継承」
2
巨人・高梨雄平「報復死球騒ぎ」で阪神ファンに蘇った「近本骨折⇒ないぴ投稿」の怒り
3
中田英寿のゴルフは常識外れ「ドライバーは使わない」「スコアを数えない」その理由を尋ねると…
4
【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論
5
ヤクルト・奥川恭伸の右ヒジは2軍調整で戻るのか…痛恨の「選択ミス」と周囲に打ち明けた「悩み」