スポーツ

【延長12回の激闘】新庄マジックが面白すぎた「え、三塁手スクランブル登板!?」の大盛り上がり

 チームの窮地を救う緊急登板だったのに、マウンドに向かう際、ファンの「あ~あ」という溜め息を聞かされるとは…。

 5月7日のパ・リーグ首位攻防戦は延長12回ドロー、首位オリックスと2位・日本ハムの痛み分けとなった。日本ハムが勝てば同率首位で並ぶ一戦だった。

 球場がざわついたのは12回裏、2-2で迎えたオリックスの最後の攻撃だった。このイニングからマウンドに上がった日本ハムの9番手・生田目翼が先頭打者を一塁ゴロに打ち取り、ベースカバーに入った際に右足首を捻ってしまった。

 生田目は一塁ベース付近にしゃがみ込み、「やっちまった~」といった感じで苦笑いを浮かべる。ベンチから飛び出した新庄剛志監督は生田目の状態を確かめた後、内野陣に指示を出した。マスクをしていたため何を言ったのかはわからなかったが、途中から三塁の守備に入っていた奈良間大己がボールを受け取った。そして三塁ベース付近から、捕手に向かってキャッチボールを開始。「野手の投手登板があるのではないか」ということで、球場が一気に盛り上がったのだ。

 奈良間の投球練習開始から1分も経たないうちに、投手の玉井大翔がアナウンスされ、ほどなくしてゲームセットを迎えた。日本ハムは出場登録された投手10人全てを使い切っていた。

 試合後、奈良間は「玉井に何かあったら」と「有事の登板」を新庄監督に告げられたと語っている。ただ、チーム関係者によれば、

「そこまで深刻な事態にはなっていなかった」

 という。続けて事情を明かすには、

「玉井は生田目が12回のマウンドに上がった時点で『今日は出番ナシ』となり、肩を作っていませんでした。玉井に登板準備をさせるための、時間稼ぎみたいなもの」

 新庄監督も「(野手で)彼がいちばんコントロールがいいので」と「投手・奈良間」を本気で考えていたような口ぶりだったが…。

「奈良間は学生時代、投手として試合出場した経歴はありません。新庄監督のジョークですよ」(前出・チーム関係者)

 先の先まで考えておくのがプロ野球監督の仕事だ。投手経験ゼロの奈良間の起用をその場で閃いたとすれば、それも新庄マジックか。両チームとも決め手に欠く一戦ではあったが、最後の最後で新庄監督が魅せてくれた。そして緊急登板にもかかわらず、12回裏をゼロに抑えた玉井は、もっと評価されてもいいのでは。

(飯山満/スポーツライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・ 岡本和真が長期離脱!上原浩治の「嫌な予感」が的中した「複数ポジション制」阿部采配への「喝!」
2
【日本ハム】「魚雷バットで本塁打」清宮幸太郎に苦言の新庄剛志監督「よくない打ち方」ナットク打撃論
3
「オウム麻原彰晃の私選弁護人」横山昭二の意外な一面「その筋の人」には大人気だった
4
二股不倫騒動の二次被害!永野芽郁の言動が「ことごとくブーメラン直撃」し続ける日々
5
浅田真央の引退をコキ下したハライチ岩井勇気に「三流芸人が言うな!」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」