芸能

輝く!有名人スキャンダル大賞2022上半期(1)水道橋博士が参院議員当選で…

 今年上半期も世間を騒がせたニュースがてんこ盛り。中でも、当座談会メンバーから国会議員が生まれようとは驚いた。ところが当選直後にコロナ感染で、収録欠席とは二度ビックリ。気を取り直して、筆談でいただいた先生のご挨拶からスタートだ!

水道橋博士 選挙に当選した翌日に、コロナの陽性に当選してしまいました。残念ながら対談に参加できません。なかなかコンビで連立が組めませんが、今後ともよろしくお願いします。投資話に乗らない、小銭稼ぎの参議院議員・水道橋博士先生より。

吉田豪 博士は持ってますねえ。浅草キッドの年に2回しか会えない機会が1回になったから、もはや七夕ですよ。

玉袋筋太郎 上半期のスキャンダル大賞は博士で決定。まず決定から始まったなぁ。

 選挙後の積もる話があるはずなのに。博士が出馬した影響で玉さんの自宅にまでマスコミが来てましたもんね。

 たまらないよ、自宅に来られたら。

 「揺れる玉袋」って書かれて(笑)。

 そう、それが言いたかっただけか。ピンポンしやがって。「週刊女性です」とか「週刊新潮です」って来てさ、「店でやってくれ、店で」って言ったら、ちゃんとそのあと週刊新潮だけはウチの店でお金落としていった。もっとボッタくってやりゃよかったと思ってね。

内山信二 記者たちは玉さんに何を聞きたかったのですか?

 とにかく「体だけを大事にしてください」って言ったの。「コンビ間に政治・宗教の話は持ち込まないのがルールなので」って。それと「政治の場で玉袋筋太郎という名前が出たらイメージ悪くなるから、応援しないことが応援だ」という姿勢でね。

 その「体だけは大事にして」って予言が当たりましたよ。ピンポイントで。

 確かに。予言してたね。

 わかってたんでしょうね。当選したらコロナになるって。

 選挙活動は不特定多数との接触が多いですからね。

 けど、応援演説で言ったら、三又又三もなかなかの名前ですけどね。

 三又さんがなんであんなに? っていうぐらいにサポートしてましたよね。

 三又さん、そんなに政治に興味のある人だったんだっけ? 初めて知ったんですけどね。

 何にもねえと思うけどな、あいつ。

 博士の選挙に一番密着してたのが三又さんでしたね。かなりの濃厚接触。

 まあ、おめでとうだよね。ガーシー、博士、生稲晃子。ちゃんとした考えを持ってる人たちが当選したわけですから。

 その3人を一緒にするんですか(笑)。

 日本の未来は明るい。あ、中条きよしを忘れてた。

 松野明美さんもいますよ(笑)。

 生稲晃子ちゃんっていうのも、またなかなか。

 基本は真面目ないい子なんですけどね。悪い話を聞いたことがないくらいの人ではあるんですけども。

 選挙戦始まる前から収録済みの通販番組に訴えられたりとかして。

 言われたことをちゃんとやる人なんだろうなと思って。選挙に誘われたから出る。でも、いろいろクリアしなきゃいけないこととかが存在するとは知らず。

 おニャン子だって、同じ事務所の城之内早苗以外は応援に来てないもんね。

 渡辺満里奈がどう思ってるか。満里奈は相当政治的になってるんだけど。

 気づいたら次からの選挙、おニャン子だらけになる可能性ありますよ。

 生稲で行けるなら。

 国生さゆりとか。

 国生はちょっと身体検査が危うい。

 そうか、そうか(笑)。尿検査。まだ引っぱってるかって。ガーシー、入国せずっていうのも凄いな。

 当選したものの、帰国した途端に詐欺で逮捕される可能性もあるっていう。

 知名度があれば、日本に住んでなくても当選できるっていうことですね。

 そう考えると、エガちゃんが出たら、トップ当選だろうな。

 行けるでしょうね。

 博士がいりゃあ、そこらへんの裏話をいろいろ聞けると思ったのにな。

<座談会メンバー>

コロナ感染で欠席の水道橋博士:1962年生まれ 岡山県出身

内山信二:1981年生まれ 東京都出身

吉田豪:1970年生まれ 東京都出身

玉袋筋太郎:1967年生まれ 東京都出身

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策