芸能

輝く!有名人スキャンダル大賞2022上半期(3)壱成がアレを丸出し配信

 石田純一が性強要を暴露。これ羨ましい。モテ話じゃないの?

 (トピックの資料で)「性強要」のラインナップに並べちゃダメですよ。

 この間、内山くんと会った時、前半の大賞は息子のいしだ壱成で決まりじゃないかって。確定レースだなって言ってたんだよね。

 そうしたら博士が来た。

 今、木下グループに対抗できるのは石田家ぐらいしかないんですよ。

 小林麻耶が市川海老蔵の悪事を大暴露。

 小林麻耶もアレですけど、海老蔵もアレじゃないですか。海老蔵があまりにもちょっといいイメージになりすぎてるから。小林麻耶を映画デビューさせたのが寺西一浩という人だったというのは笑いましたね。田中真紀子の隠し子とされる謎の男ですよ。

 でも、芸能界でよくわからないキャスティングされる人って、だいたい誰かの隠し子とか、妾の子だとかなんですよ。

全員爆笑

 わかる、わかる。

 それを言いだしたら、もともといしだ壱成にしても隠し子ですよ。

 テレビの業界でもいるよね、制作側にも。なんでこんな抜け作がって人がさ。聞いたら、「あの人の息子で‥‥」。あるんだよ。いしだ壱成も言動が凄いなあ。

 大麻所持で捕まったのは芸能界の罠だったって最近言いだしましたよね。

 どうなんですか?

 あれだけ大麻のTシャツを着て、レゲエ好きをアピールしてて、その設定は通らないよなと思いますよ。

 罠なわけねえ。

 おかあさんはヒッピーだし。本人も医療大麻の魅力を熱く語ってるんですから、それは無理があるよって。

 渾身のボケかもしんないですよ。みんながツッコんでくれなかっただけで。

 「自分には11の人格がある」とのことで、だから記憶とかも曖昧というか、ちょっと妄想しちゃう系なんだと思うんですよね。石田純一が自分の金を使い込んだ、とも最近言ってるんですけど。

 ああ、言ってる。

 あれもたぶん、そういうことなんだと思ってます。あの頃、石田純一は絶頂期だったから相当稼いでるはずで、息子の金を横領する必要がない。「自分のギャラはもっと高かったはず」的な思い込みの可能性が大だろうなって。

 そんな壱成がトルコで植毛。「トルコは植えるとこじゃなくて抜くとこだ」って、うまいこと言ってた奴がいるんだけどさ(笑)。

 壱成のインスタライブも、あんまり騒がれてないんですけど、チ○コ丸出しの時もありましたから。

 出してるの?

 それもウンコを漏らして、パンツを脱いで戻ってきたのがそのまま配信で流れてたって聞きました。

 どういう状況なんですか、ウンコ漏らすって。

 「いしだ壱成 チ○コ」を検索すると動画も引っかかりますよ。

 泉ピン子さん、橋田壽賀子の散骨はウソだった。これ、何なんですか?

 地味に怖い話でしたね。記事を読めば読むほど意味がわからない。

 遺族は骨なんて分けてないって言ってたからな。

 完全にホラーですよ。

 撒いたのは誰の骨だったんだ? 牧伸二さんの骨だったとか。

 橋田壽賀子さんと2人の関係もあるでしょうから、「先生にそう言われてたけど、家族のご意向もあって撒くことができませんでした」でいい話じゃないですか。

 捏造でもいいから、とにかく美しい話をしたい人なんでしょうね。

 ホラでホラーだよ。

 今になってえなりかずきの気持ちがわかりましたよ。あれだけ泉ピン子に怯えるのにも理由があったんだと。

 本当に怖かったんですね。会ったら蕁麻疹が出るらしいですから。この話で、稲川淳二さんの話を聞こうと思って(笑)。

<座談会メンバー>

コロナ感染で欠席の水道橋博士:1962年生まれ 岡山県出身

内山信二:1981年生まれ 東京都出身

吉田豪:1970年生まれ 東京都出身

玉袋筋太郎:1967年生まれ 東京都出身

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身