芸能
Posted on 2022年08月17日 05:58

千鳥、次長課長だけじゃない「岡山県出身の芸人」がお笑い勢力図を変えている!

2022年08月17日 05:58

 8月11日放送の「5時に夢中!」(TOKYO MX)で、この日のレギュラーコメンテーター・岩井志麻子氏がこう嘆いた。

「最近、藤井風さんとか桜井日奈子さんとか、爽やかな美男美女の、好感度高めの岡山県民が出て来ちゃって…。それまで岡山県民と言えば水道橋博士とか私みたいなヤバイおっさんおばさんのものだったのに、困るんだけど」

 岩井はこれまで「岡山の男性の初体験は全員ヤギなんですよ」などと、番組の中でたびたび岡山の自虐ネタで笑いをとっていた。それだけに岡山がメジャーになるのが不満らしい。

 確かに、昨今は岡山県出身者の活躍が目覚ましい。藤井風や桜井日奈子のほかにも、女子プロゴルファーの渋野日向子や、オリックスの山本由伸投手などなど。

 その中でも圧倒的に目立っているのが、お笑い芸人だ。

 飛ぶ鳥を落とす勢いの千鳥のノブと大悟の2人を筆頭に、東京ダイナマイトのハチミツ二郎、見取り図のリリー、東京ホテイソンのたける、ウエストランドの井口と河本、空気階段の水川かたまり、蛙亭の中野周平、かが屋の加賀翔など、そうそうたる人物が岡山県出身なのだ。

 さらには、次長課長の井上と河本や、プラン9の浅越ゴエ、ブルゾンちえみ(現・藤原しおり)、ワハハ本舗の梅垣義明、漫談のぴろきも、みな岡山県出身だ。

 かつての「B&B」の鉄板ネタでは、広島出身の洋七が、岡山出身の洋八をバカにして笑いをとっていたものだが…。

(堀江南)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/15発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク