芸能

竹内涼真&横浜流星「アキラとあきら」の重要なセリフに「おやっ」と…/大高宏雄の「映画一直線」

 若手実力派俳優の「競演」と言うべきだろう。なかなか、あることではない。竹内涼真と横浜流星が主演した「アキラとあきら」だ。

 池井戸潤の同名小説を、「今夜、世界からこの恋が消えても」と「TANG タング」が公開中の三木孝浩監督が手掛けた。監督は2人の個性をうまく引き出しており、面白かった。心地よい作品と言ってもいい。

 育った環境が全く異なった2人が、同じ銀行に入る。竹内演じる瑛は、倒産した町工場経営者の息子で、数々の辛酸を舐める。横浜演じる彬は、海運業などの事業を多角的に展開する大企業の御曹司だ。

 だが、親族間でいさかいが絶えない。2人は入社時から群を抜く資質を見せる。

 瑛は一本気で、理想主義者だ。資金繰りに悪戦苦闘する中小企業に肩入れする。竹内は真正面から役を演じた。いわゆる、直球型だ。

 結構多い彼のアップのショットからはその都度、屈託のない爽やかさが匂い立つ。爽やかさと言ってしまうと、表面的で浅い意味に捉えられかねないこともあるが、そうはならない。うちひしがれる時もあるが、理想に向かう姿に妙な混濁感がないからだ。表情から内面を通底している心根の透明感が、一貫しているように感じる。彼の得難い個性の一端が垣間見られた。

 一方の彬は、瑛とは対象的な信念を持つ。銀行マンとしての理想的な思い入れは、逆に足をすくわれかねないという姿勢だ。横浜は、いささか暗い表情の中に、その思いの強さをにじませる。強さの中には、内面的な優しさも透けて見える。両者は屈折した表情の中で、二重写しになると言えようか。

 瑛のようには、理想の所在を明らかにしているわけではない。だが、彬の理想像は硬い甲羅を破るがごとく、表に出ようともがいている感じだ。その苦渋の様が、横浜の演技からひしひしと伝わってくる。

 本作の重要なセリフを挙げたい。これは作品のテーマともかかわる。彬が瑛に言う「育ちがいいな」だ。

 お金に不自由のない彬が、貧困の逆境をかいくぐった瑛に言ったから「おやっ」と思った。普通なら逆だが、「育ちがいい」が、ここでは家庭環境とは全く違った意味で使われている。いかなる環境下であろうと、理想をもって真っすぐに生きることの大切さだ。これが気恥ずかしく見えない。

 加えて、さらに重要な言葉がある。理想に向かうための「確実性」だ。

 この言葉は瑛の上司(江口洋介)の口から出るが、実のところ、理想を掲げるだけではどうしようもない。過程の実体が伴わなければ、周囲も納得しない。

 そのためには、何をするか。本作はそこを堂々と、真正面から描こうとしている。そこがいいのだ。竹内涼真、横浜流星は、その狙いに存分に応えたと思う。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2022年で31回目を迎えた。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身