気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→岩佐真悠子がぶっちゃけた「超肉食私生活」
「結構、稼ぎはよかったんですけど。あと1カ月で(交際)2年っていうくらい。一緒に住んでたんですけど。料理ちゃんとしてましたよ。でもちょっと口うるさくて、私が酒飲みに行くのを文句言うんで、イヤになって」
4月27日の「サンデージャポン」(TBS系)で、岩佐真悠子が交際相手との破局を告白した。そういえば、ちょうど2年前の同番組で、
「今、付き合っている人はいます。年上の会社員の人です。めちゃくちゃ結婚したい」
と報告していたのだが、どうやらかなわなかったようである。
その2日後の4月29日、今度はトークバラエティ番組「今夜くらべてみました」(日本テレビ系)に出演し、さらにこの件についてあけすけに語っている。
「実は結婚を考えて2年間同棲した会社員の彼氏と別れたばかりなんです。私の人生、この人はいちゃいけないと思って」
これにMCのフットボールアワー・後藤輝基が「会社員とどうやって知り合うの?」とツッコミを入れると、
「友達のお兄ちゃんの友達。知り合って2回目に飲みに行って『今日、お前んちに行く!』と言って」
なんと、超肉食で積極的な押しかけ同棲だったことを明かしたのだ。
「彼女は以前から『自分がこうしたいと思ったら行動するわけだし、みんなが自分の気持ちに素直に生きればいいと思います』などと、男には自分からアタックする積極派であることを公言しています」(ワイドショースタッフ)
ちなみに、「(付き合う男は)断然、肉食系がいい。弱いより強いほうが素敵」と語ったこともあるが、自分のほうが相手よりも肉食度は上だったのだ。
岩佐は「今夜──」で破局後に引っ越したことにも言及し、
「(引っ越しは)昨日。もうスッキリしました。解放感いっぱいで、毎日飲み歩いています」
午後7時に飲み始め、店を出たのは翌日の午後3時という「昼帰り」もあったんだとか。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→