気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→テレビ朝日・弘中綾香「人気絶頂婚」の背景に「男は踏み台、使い捨て」の超ワリキリ格言
9月30日、テレビ朝日の弘中綾香アナが、一般男性との電撃婚を発表した。
10月3日夜に放送予定の「激レアさんを連れてきた。」内で、自らの口から説明があるという。テレビ関係者が言う。
「弘中アナは18年6月にONE OK ROCKのToruとの熱愛が発覚し、一時は結婚間近と言われていたものの、破局。19年夏には神田松之丞(現・神田伯山)から番組内で『彼氏いないんですか』と問われて『いない』と即答。『性格がキツくて、男の人がダメみたいです』と自嘲気味でした」
その後、Toruとの復縁説も一部で報じられていたものの、今回、結婚に至った一般男性との交際は一度もバレず。ノーマークでのゴールインとなった。
オリコンの「好きな女性アナウンサーランキング」で3連覇中だが、局を通じて「今後も変わらず仕事は続けていく予定です」とコメントを発表している。
この「人気絶頂婚」について、
「弘中アナ自身が綴っていた文章を読めば、そこまで驚きはない」
と話すテレビ朝日関係者は続けて、
「今年9月に発売した初エッセイ集『アンクールな人生』では、今も自らを支える、高校時代の教師から教わった格言として『男は踏み台、使い捨て』という言葉を挙げている。これは、結婚したとしても家庭にとどまらず、世の中に対して自分の能力を発揮するべき、という意味だということです。結婚自体に大きな意味はないという、ワリキリだと言えそう」
その毅然としたたたずまいで、結婚しても人気は維持しそうである。
(山倉卓)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→