気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→だから7年もかかった!?バカリズムが女性共演者をア然とさせた「結婚観」
タレントのバカリズムが9月22日、「トークィーンズ」(フジテレビ系)に出演。結婚観について語った。
バカリズムは2019年12月に元でんぱ組.incの夢眠ねむと結婚。生見愛瑠と宮司愛海アナが事前取材したVTRの中で、宮司アナから「結婚しようと思った一番大きな理由」を聞かれ、バカリズムは「付き合う段階でそもそも結婚の話してたから」と答え、「結婚のこと考えないで付き合うって、時間の無駄じゃないですか」と逆に問いかけたのだ。
女性陣が驚きの表情を見せていると、「(結婚のこと考えない交際って)何のために? みたいな。トキメキたいからってコトですか? この瞬間を輝きたいみたいなことですか?」と、さらに逆質問。
宮司アナが「結婚がゴールじゃないって考え方もあるじゃないですか」と応じると、バカリズムは「仮に結婚しなくても、そのまま事実婚みたいなずっと(一緒)なら分かる。それは結婚みたいなもんじゃないですか。そうじゃなくて、この人と特に結婚も考えていないで、『ずっと一緒にいようね』とかは言うわけでしょ?」と突っ込んだ。
それを聞いた生見は「結婚願望がまだ20歳なのでないんですよ」と発言。バカリズムは「だから今このトキメキを大事にしたいんですか」と笑うと、生見は「言い方悪いですよ。結婚しないとは思ってない」と苦笑いしていた。
「バカリズムは以前、夢眠と知り合ってから結婚まで7年間かかったことを明かしており、夢眠の方からグイグイ攻められる一方、交際にもなかなか踏み切れなかったといいます。その理由は『芸能人と付き合うのが怖かったから』としており、相手がアイドルという点も戸惑ったとか。今回明かされたように交際=結婚という考えであれば、余計に悩むのも当然でしょうね」(エンタメ誌ライター)
なかなか女性からは同調を得づらい結婚観だったようだ。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→