芸能

「ちむどんどん」最終回はヒドさの極致!「意味不明」「コントだ」のしらけ鳥

「ちむどんどん」は沖縄本島北部・やんばるに暮らす、貧しくも力を合わせ、困難を乗り越えていく家族の物語。沖縄の本土復帰50年を記念した意欲作で、ヒロインに沖縄出身の黒島結菜、一家の母をやはり沖縄出身の仲間由紀恵、長女に川口春奈、三女に上白石萌歌と、人気どころをズラリと揃えた。

 ところが、トンチンカンなストーリーや、視聴者の共感を得にくいゴリ押しキャラクターなどが目立ち、放送終了後に視聴者が不満をツイッターに書き込む「#ちむどんどん反省会」のコメントの方が盛り上がる、という残念なドラマになってしまった。朝ドラに詳しいライターは、

「視聴者の残念感は、最終回まで裏切られませんでした。いや、最終回が最もヒドかったかもしれません」

 と言うのだが、いったいどこがどう、ヒドかったのか。

「三女がずっと苦しみ続け、最終回を前に入院して命を落としそうになるのに、病名は最後まで不明。しかも、息も絶え絶えの妹の病室をあとにして、ヒロインの暢子が『行こう!』と突然、海へ向かい、長男は『どこへ?』とも聞かずに、あ・うんの呼吸で一緒に向かうのです。困った時には海で叫ぶのがこのきょうだいの絆の象徴、という伏線はなかった。意味不明です。さらに、海で亡くなった父親にお願いしたら、三女が息を吹き返す、という謎の展開。『#ちむどんどん反省会』は『コントだ』のコメントで荒れていました」

 なにしろ、タクシー無賃乗車のバカバカしいエピソードまで同時に描いているのだから、視聴者がコントだと感じるのも無理はない。制作陣は笑わせたいのか、感動させたいのか、視聴者には全く伝わらない。前出のライターは、こうも言う。

「沖縄料理の扱いも、残念でした。ドラマ後半は目新しい料理がたくさん出てきたのに、料理名を出すだけで、料理や素材の説明がない。視聴者はどんな料理か、どんな味がするのかわからないまま、登場人物たちが『まーさん!』と言って食べるのを、ただ見せられるだけ。実に不親切で、せっかくの沖縄料理の魅力は伝わらず、単に並べて終わりでしたね。NHKは受信料を取って、さんざん制作費をかけて作っているのだから、これでは猛批判を受けても仕方がないでしょう」

「#ちむどんどん反省会」の声を、一部の過激な視聴者の声として無視するのではなく、素直に受け止めて、次回以降に生かすべきではないか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
開幕4番も…楽天・辰己涼介「不振で2軍落ち」実は「とんでもない怠慢プレー」があった
2
病気治療「もちまる日記」休止に追い討ちをかける「ありえないサムネイル画像」問題
3
「万博ライブ中止」大ショック!「ぽかぽか」発ユニットSHOW-WA&MATSURIが直面する「残酷な現実」
4
南原清隆が証明…もう似顔絵も名前表示もテレビ画面に映せなくなった松本人志の「絶望的未来」
5
永野芽郁「田中圭と極秘不倫&二股交際」スキャンダルでトップ女優から転落の悲劇