政治

戦争をやめたくてもやめられない…「窮鼠プーチン」が漏らしたホンネと「確実に失脚する」断末魔

 9月30日、ロシアのプーチン大統領はウクライナの東・南部4州(ルガンスク、ドネツク、ザポリージャ、ヘルソン)をロシアに編入する「併合条約」に調印した。

 調印後、モスクワ中心部にある赤の広場に数千人を集めて開かれた祝賀セレモニーで「勝利はわれわれのものになる!」とブチ上げて合併を宣言。だが、欧米の諜報当局に太いパイプを持つ国際軍事アナリストは、

「一方的とはいえ、曲がりなりにも4州の合併に漕ぎつけた今をもって、プーチン大統領自身は『戦争はもう終わりにしたい…』と考えているようだ。実際、『プーチンが周囲にそう漏らしている』との、欧米筋からの信頼に足る情報もある」

 長引く戦闘、兵士不足による大混乱、そしてウクライナの激しい反撃で、ロシア軍は撤退を余儀なくされる事態にも陥った。国際軍事アナリストが続ける。

「これまでのウクライナ侵攻で、当初の予想をはるかに超える戦力と戦費を失ったことに加え、とりわけ召集令状による強制的な予備役動員で国民の大反発を招いたことが、プーチンを追い詰めた。事実、お手盛で有名なロシア国内の世論調査でさえ、この9月、プーチンに対する支持率は初めて8割を下回った。窮鼠プーチンは今、『このあたりで戦争を終わらせなければ、自分の失脚に繋がりかねない』と、秘かに恐れおののいている」

 ところが、プーチン自身が戦争を終わりにしたくてもできない、のっぴきならない事情が横たわっているというのだ。国際軍事アナリストがさらに暴露する。

「ウクライナ軍が併合4州の奪還作戦に乗り出したこともあって、プーチン政権内の強硬派、とりわけ軍の強硬派はウクライナ全土の併合をはじめとする、さらなる戦線拡大を強く主張している。加えて、チェチェン共和国(ロシア連邦構成国)のカディロフ首長も、プーチンに低出力核兵器の使用を迫っている。これらの強硬派勢力は、一歩間違えば、政権を転覆させる勢力にも転じかねない。要するにプーチンは今、戦争を続けても失脚、終わらせても失脚という、振り上げた斧を降ろせない窮地に追い込まれた状況にあります」

 断末魔に喘ぐ独裁者の、苦渋に満ちた表情が目に浮かぶようではないか。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身