スポーツ
Posted on 2022年10月15日 05:56

決定!2022完全版「プロ野球ワーストナイン」表彰式〈投手編〉(1)田中将大に「昔の投球」を期待するのは大間違い

2022年10月15日 05:56

 両リーグとも最高年俸のエースがふがいない成績でチームはBクラス。「過去の栄光」は見る影もなくなっている。若手も含めて伸び悩むピッチャー陣に活を入れてもらおう。

 セのワースト先発投手は巨人の菅野智之(33)。借金投手となった昨年(6勝7敗)よりは盛り返したものの、巨人のエースが10勝7敗ではBクラスも当然だろう。年俸は6億円(推定、以下同)=1勝あたり6000万円に相当する。元阪神エースの江本孟紀氏が、

「年俸に見合わずワーストも致し方なし。ピンチで武器のスライダーを投じて打たれている。どんな好投手でも年を取るほど過去の成績を維持できなくなる。ダルビッシュ(有=36)を見習ってほしい」

 と語れば、元西武監督の伊原春樹氏も、

「体にガタがきているのかもしれない。野球人生の勝負どころでもあり、気持ちを入れ替えて頑張ってほしい」

 とエールを送る。このままでは、来季の開幕投手を戸郷翔征(22)に奪われるかもしれない。

 一方のパは、楽天の田中将大(33)。菅野を上回る年俸9億円の球界トップ投手は9勝12敗。1勝あたり1億円という体たらくだ。

 開幕直後は5勝1敗で防御率もよかったが、シーズンを通じると4点以上の自責点ゲームが8試合と後半になるにつれ、精彩を欠いてきた。

 この点について、伊原氏の分析はこうだ。

「若い頃の球速と同じでコーナーに丁寧に投げているけど、甘くなるとスコーンと打たれてしまう。昨年は4勝9敗でしたが、防御率は3.01。自責点4点以上は5試合で僅差負けが多かった」

 江本氏はQS(クオリティ・スタート)率を落としていることを指摘。ちなみに昨季のQS数が17試合に対して、今季は14試合だ。

「いい時のピッチングをしようとするが、スライダーを狙い打たれている。ファンが好調時のような期待をするのは間違い。昔の状態をキープしていればアメリカにいますよ」

 と一刀両断だ。田中と同じ甲子園優勝投手である元ロッテの愛甲猛氏は、

「年俸に見合わないのは確かだけど、9勝12敗ながら防御率3.31で試合は作れている。味方が点を取れないのも不振の要因だね」

 と、マー君登板時の得点力不足を挙げる。

 いずれにせよ、9億円の活躍ができなければ、パのWVP(ワースト・バリアブル・プレーヤー)とされてもしかたがないだろう。

 チームの打撃力が弱い点は、田中と同じく最多敗戦(11敗)を喫した中日の柳裕也(28)にも共通する。

 暗黒時代の阪神6年間で61勝69敗、リーグ最多敗戦も経験した江本氏は、

「最多敗戦は別の意味で投手の勲章です。途中降板なら負けもつかないからね。防御率(3.64)はよくないけどね」

 パでは田中に次ぐ11敗を喫したロッテの小島和哉(26)は、昨季の防御率3.76(10勝4敗)に対して今季は3.14にアップ。「防御率は昨年より上昇しており、チーム打率2割3分はリーグ最下位。あまりに打てなさすぎるのが最大の要因です」

 と、伊原氏も異口同音に最多敗戦をかばう。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク