スポーツ

決定!2022完全版「プロ野球ワーストナイン」表彰式〈外野手&DH編〉4年総額8億円!巨人・梶谷隆幸の出場試合数はゼロ

 成績を大きく落とした昨年のホームラン王、合計5億円の年俸に見合わないダメ助っ人、1試合も出場しなかった超高給取り‥‥。さらにはワースト監督も選んでもらおう。

 オリックスの杉本裕太郎(31)は、間違いなくワーストメンバーだ。昨季32本を放った本塁打王は今季15本と半減し、135個でパの三振王に輝いた。

「相手チームに研究されてホームランが三振に替わった。相手が変化しているのに自分が変化していない。自信と過信の違いかなぁ。自信を持つのは大事だけど、いかに自分(の成績)を否定して野球をできるか。俺なんか打っても打ってもオチさん(落合博満)に否定されていたよ」(愛甲氏)

 伊原氏も次のように檄を飛ばす。

「バッターボックスに入って表現ができない。スイングが鈍く、タイミングの取り方もズレており、体全体のキレもなく村上と正反対。たまたま去年は本塁打を量産できたけど、何年も続く打撃ではない。ドシッと構えた吉田(正尚=29)とは対照的。同じ青学の後輩を見習うべきで、来年頑張らないと将来的にも難しい」

 同じくオリックスの福田周平(30)は、盗塁企図数15回に対して9回成功と、盗塁成功率6割では物足りない。しかも打率2割6分8厘では、リードオフマンとしての役割を果たしているとは言えない。

「盗塁を企てるのはベンチからのサインでしょうけど、やみくもに走っている感じがします。ギリギリのタイミングでのアウトならまだしも、明らかにアウトになるシーンが多いですね」

 走塁指導をしてきた伊原氏の口調も熱さを増した。

 ちなみに盗塁失敗率(企図数10回以上)のワーストはセが巨人の丸佳浩(33)の5割3分8厘、パはオリックスの福田周平の4割だった。

 指名打者はロッテのレアード(35)。日本ハム時代には本塁打王も獲得した強打者だが、打率は2割に満たず本塁打も15本。同僚のマーティン(34)も打率1割6分で9本塁打とふがいない成績で終わった。

 この2人の年俸の合計は5億円。これにはロッテOBの愛甲氏も「来季はお払い箱だね」とバッサリ切り捨てた。

 最後にセの外野手として巨人の梶谷隆幸(34)を表彰する。FA移籍して2年目の今季、出場試合数はゼロ。故障がちな梶谷が巨人と結んだのは4年総額8億円の大型契約である。

「そういえば、そんな選手もいたねぇ‥‥」と、愛甲氏が呟くのももっともだ。

 最後に愛甲氏がワースト監督を選出する。

「ロッテの井口資仁監督(47)じゃないかな。1点差負けの試合が29試合と両リーグダントツだけど、これは監督の責任でもある。4番がいない、という点は考慮しても負け方が悪い。2試合連続パーフェクトがかかっていた佐々木(朗希=20)を降板させる必要があったのか。多くの野球関係者は『なんで投げさせない』と思ったんじゃないかな。メジャーだったらまず代えないよ」

 その井口監督は10月2日に辞任を表明。楽天の石井一久監督(49)や中日の立浪和義監督(53)も、来季は正念場となりそうだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
広島カープをドン底に叩き落した「夏の酷暑試合の悪夢」を払拭する「屋外デーゲームなし」日程