スポーツ

阪神新監督「岡田イズム」浸透に必要なのは「通訳」かもしれない

 10月16日、阪神・岡田彰布新監督が就任会見に臨んだ。第1次政権(04~08年)ではリーグ優勝1度、Aクラス4度の実績を残しており、第2次政権でもその手腕が期待される。

 岡田監督誕生を受けて、野球解説者の中村武志氏がYouTubeチャンネル〈野球いっかん!〉で明かしたのは、岡田監督の野球解説者時代についてである。

「独特なんですよ、岡田さんの解説っていうのは。知らない人が聞くと『誰?何?誰のこと?』ってなる。ボクら知ってる人間はね、わかるんですけど、知らない人が聞いたら『ひ』とか『は』とか『ふ』とか言ってるだけなので、それで通用するの…って、よくわからない解説ですよね」

 この中村氏の言い分を理解できると語るのは、在阪スポーツメディア関係者である。第1次岡田政権時、岡田監督と話をすると、それを「翻訳」するのに苦心したと、笑うのだ。

「とにかく主語がないというか、岡田さんが何を言おうとしているのか、常に考えをめぐらせながら聞かないといけない。『アレやろ、ホレ。な、やっぱり』みたいな感じなので。コーチ陣も苦言を言われて、その内容を『解析』して理解するのが大変みたいでした」

 一般の人であれば、岡田監督の話が高度すぎて、なかなか会話が成り立たないというのである。

 中村氏は自身の現役時代を振り返ると、岡田監督とはこんなエピソードもあったという。星野仙一監督の下、内野守備走塁コーチだったのだが、試合前に挨拶に訪れると「うん、な? そう、うん、よし」と返されたのだ。中日時代に星野政権でプレーしていた中村氏の気持ちをおもんぱかってのことだったらしいが、中村氏の「翻訳」によれば、

「お前も(星野)監督の下で大変だったな。オレも大変だぞ、ってことを…。これでだいたい伝わってくる」

 独特の表現で示される岡田イズムは、今の阪神ナインにどう浸透するか。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策