芸能

失踪夫を30年待つ田中裕子が過ごした「この世ではない時間」/大高宏雄の「映画一直線」

 今年は映画賞が楽しみである。ベテラン女優の活躍が顕著で、だから、特に女優賞がどうなるか気になる。若手の活躍も目立つから、ベテラン、若手のつば競り合いに注目である。

 ベテラン勢では、「PLAN 75」の倍賞千恵子、「百花」の原田美枝子の名がすぐに浮かぶ。加えて、公開されたばかりの「千夜、一夜」の田中裕子の名が挙がってくる。「ノイズ」「冬薔薇」「犬も食わねどチャーリーは笑う」で、個性豊かに脇に君臨する余貴美子も入れたい。

 日本の映画史に燦然と輝く女優たちである。実年齢は、倍賞が80代、原田、田中、余が60代。先の作品でもその年代の女性と重なる役を演じて、4人の女優が新しい演技の境地を切り開いていることに驚く。と同時に、感動もする。ここでは「千夜、一夜」の田中に触れる。

 田中は30年の長きにわたって、失踪した夫を待ち続ける妻・登美子を演じる。30年という歳月はともかく、夫を待ち続ける妻という設定は、過去の邦画で幾度となく描かれている。その場合、別の女性の存在が大きいこともあった。そこから、男女の愛憎劇に進行するのである。

 今回、今日的だと思ったのは、夫の失踪の理由として、他の女性と一緒に家を出たようにはなっていないことだ。彼女の頭には、夫の不倫もかすめるとは思うが、その部分が強く描かれはしない。北の島が舞台なので、拉致の疑いもある。

 つまり、いなくなった事実そのものが、彼女に重くのしかかる。ひたすら忍耐強く、待つという姿勢が生まれる。別の女性の存在の可能性があれば、その思いの質は変わり、全く別の作品になっただろう。

 ではその役を、田中はどう演じたのか。暗く、鬱屈した表情を大きく変えることはない。笑顔は一度も見せない。鉄面皮という言葉があるが、それとも違う。時が止まってしまった表情、とでも言ったらいいか。

 ときに感情を高ぶらせることもあるが、無表情の上に、感情の波が押し寄せた感じがあった。両者は相反しない。近寄る男にも、表面上はともかく、内面は動じてはいない。先の表情のままに、首尾一貫している。

 狂気の淵へと向かう瞬間も含め、無表情の中に揺らぎはあるが、どこか、この世とは別の時を歩んでいるように見えて仕方なかった。

 夫を待ち続けるという姿勢の中で、愛というわかりやすい概念、意味を超えていく瞬間が何度もあったように思う。この世(自身)と別の時間(夫)の皮膜を行き交っている、と言ったらいいだろうか。

 田中裕子は、そのような人の実存が、ギリギリせめぎ合う場所まで越境してみせた。ラストが象徴的である。映画に魂が宿るとは、このことであろう。

(大高宏雄)

 映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。「昭和の女優 官能・エロ映画の時代」(鹿砦社)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2022年で31回目を迎えた。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身