芸能
Posted on 2022年10月30日 09:58

関根勤も絶賛する「テキトー男」高田純次と明石家さんまの「共通点」

2022年10月30日 09:58

 高田純次といえば、「ミスター無責任」「テキトー男」を貫く愛されキャラで知られるが、お笑いコンビ「オズワルド」の伊藤俊介が10月23日放送のラジオ番組「UR LIFESTYLE COLLEGE」(J-WAVE)に出演した際、そんな高田の凄さを語る場面があった。

 伊藤とパーソナリティーを務める女優・吉岡里帆がトークを展開するなか、「M-1」の話題の中で上沼恵美子が審査員を降りるという話に。東京出身の伊藤は上沼についてそこまで知らなかったが、先ごろ関西ローカルの「上沼・高田のクギズケ!」(読売テレビ)に出演した際、「収録中に涙出るぐらい笑っちゃって。やっぱバケモンですね」と、上沼の圧倒的なキャラの強さを認識したと明かした。

 一方、その上で収録時は「上沼さんがしゃべり始めると誰も入っていけないんですけど、高田純次さんだけは上沼さんがブワーって喋るのに話止めて、『ねえねえ』って(上沼の)肩叩いて。あの関係性もすごい」と、上沼の相方を務める高田の凄さも語っている。

 そんな高田の「クギヅケ」での存在感は、モグライダー芝大輔も自身のユーチューブチャンネルで語っている。そこでは上沼がしゃべり倒して次の弾を込めるまでの「つなぎ」を高田が務めていると分析され、「その日の上沼さんのベストパフォーマンスを100で見せるために絶対に必要なポジション」「高田純次さんの鋼鉄の心臓がないと無理」とも評価されている。

 制作会社関係者も高田について「70歳を超え、あの『テキトー』さにますます磨きがかかっている」として、称賛を惜しまない。

「10月21日放送の『人志松本の酒のツマミやあらへんで』(フジテレビ系)にゲスト出演した王林は、ある番組で大御所のマジシャンがマジックに失敗して微妙な空気になった際、高田が『今の失敗したよね』と突っ込んだことで雰囲気が良くなり、マジシャンもマジックをやり直して成功。失敗を指摘する勇気とその後の空気づくりを絶賛していました。また関根勤も自身のYouTubeチャンネルで『あの人には勝てない』として、『明石家さんまと同じで“表”しかない』と、あのテキトーさやいい加減キャラは作っているのではなく、天然であることを明かしています。バラエティー番組を作るにあたっては、ここぞという時に出演をお願いしたくなる唯一無二のコメディアンですよ」

 高田が長きにわたって芸能界で生き続けられる理由が分かる。

(鈴木十朗)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク