女子アナ
Posted on 2022年10月30日 17:59

高橋真麻が「真っ黒な超レア車両」を完璧に激写…鉄道ファンが脱帽した「父子鷹な撮影技術」とは?

2022年10月30日 17:59

 フリーアナの高橋真麻が10月25日、ブログで鉄道写真を公開。真麻ファンのみならず、鉄道ファンからも絶賛の声が寄せられている。

「先日乗った山手線が貴重な車両だったようです」ということで撮影したようだが、山手線の車両は黄緑とシルバーを基調としているはずだが、写っている車両は、ほとんど真っ黒。これは何なのか。鉄道ライターによると、

「鉄道が新橋と横浜の間で開業した時に走っていた、150形蒸気機関車をイメージしてラッピングを施された車両。鉄道開業150年を記念して、運行されています。JR東日本とネットフリックスがコラボし、ボディにネトフリの赤いロゴが入っている。運行期間は、10月1日から12月31日まで。わずか1編成なので、発見できたらラッキーですね」

 このことを知っていた真麻はラッキーとばかりに、スマホ内臓カメラのシャッターを切ったのだろう。もっとも、タレントが列車を撮影した場合、「残念な写り」になりがち。だが、真麻の写真には、鉄道ファンもいたく感心したようだ。

「五反田駅で、外回りの車両を撮影しています。ちゃんと先頭車両を写しているのはたいしたもの。ひっきりなしに発着する山手線など、都内の通勤列車は横を撮ることはできても、先頭車両を撮るのは難しいですから。また、短時間で撮った写真にもかかわらず、カメラが傾くこともなく、窓枠のタテの部分がホームに対し、垂直になっているのもいい。車両の顔についたヘッドマークも、しっかり撮れている。ほぼ完璧な写真と言っていいでしょう」(前出・鉄道ライター)

 真麻の父、高橋英樹はブログで鉄道写真や動画を公開し、高く評価されている。今回の真麻の写真はそんな父に負けない腕前だと評判で「さすがは高橋英樹の娘」という声も。2人がどの程度、常日頃から鉄道について語り合っているかは定かではないが、これも「親子の絆」がなせるワザなのかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク