気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→小芝風花と浜辺美波をトリコにする「お兄ちゃんキャラ」の危ない俳優
「小芝風花と中村倫也が親しくなったのは、20年のドラマ『美食探偵 明智五郎』(日本テレビ系)での共演がきっかけだったといいます。同ドラマの公式インスタでも撮影中の2人の仲良しぶりを伝える画像がたびたび投稿され、ネット上では熱愛のウワサも出たほどでした」
芸能ライターがこう語るのは、10月26日に放送された「TOKIOカケル」(フジテレビ系)を受けてのことだ。この番組で小芝は、芸能界で自身について最も詳しい人を聞かれ、やはり中村の名前を挙げていた。中村は洞察力に長け、初対面の段階で性格を全て言い当てられたからなのだというが、
「彼女は中村を『とも兄』と呼び、プライベートの相談にのってもらったことも。出演作があると心配のメールを送ってくるなど、実に親身になってくれるそうです。あくまで『お兄ちゃんみたいな感じ』とはしていますが、小芝ファンが嫉妬するような話です」(前出・芸能ライター)
中村が熱愛を囁かれるような近さを見せた相手は、小芝だけではない。映画ライターがあとを引き取って言う。
「映画『屍人荘の殺人』などで共演していた浜辺美波とも一時期、浜辺が中村への好意を匂わせているとウワサになりました。プロモーションで行われたライブ配信で何度も見つめ合っていたとか、浜辺がテレビ番組で好きな男性のしぐさを問われて『大きな口でガツガツ食べてくれる男性。ピーマンがダメとかあると、また可愛い』などと答えた。実は中村は、ピーマン嫌いだった…とか。そんな熱愛の見立てはフェードアウトしましたが、中村には『共演女優キラー』の匂いがプンプンしますね」
「優しいお兄ちゃんキャラ」は、年下女優のウケが抜群のようだ。
(鈴木十朗)
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→