芸能
Posted on 2022年11月17日 17:59

水ダウ「替え歌最強トーナメント」に「出来レース説」浮上のナルホドな根拠

2022年11月17日 17:59

 11月9日の「水曜日のダウンタウン」で放送された「第8回替え歌最強トーナメント」が物議を醸している。

 前回、前々回と優勝しているハリウッドザコシショウの3連覇がかかった企画だが、今回の替え歌を評価する審査員は75歳以上の後期高齢者。

 年配者ウケするネタを得意とする嘉門タツオと清水ミチコが決勝戦に進出し、嘉門が優勝した。

 この企画について、お笑い関係者は、

「嘉門が圧倒的な実力で、他の出場者を寄せ付けませんでしたね」

 と振り返る。続けて、

「『加齢による記憶の衰え』や『段差でのつまずき』『尿漏れ』など、審査員の興味に合わせた『高齢者あるある』を巧みに盛り込んでいました。さすが過去に『替え唄メドレー』を大ヒットさせただけのことはありますね」

 一方、他の芸人に関しては、全く勝つ気がないと思わざるを得ないネタがあったのだと、バラエティー番組関係者は指摘するのだ。

「ザコシショウや野性爆弾のくっきー!は、審査員が誰であれ、自分の世界観を貫き通すスタイルとして理解できるのですが、なんとも解せなかったのが、最初に嘉門と対戦した、お見送り芸人しんいち。『TRFのメンバーを羅列する』という、後期高齢者が知っているはずもないネタを真顔で披露して、案の定、嘉門に惨敗した。それでいて『負けてしまって残念』と苦笑いを浮かべているんです。初戦で嘉門を確実に勝たせるため、番組サイドの意向を受けて配慮した『出来レース』を疑わせるシーンでした」

 嘉門の優勝に水を差す「不可解なネタ」だったのである。

(山倉卓)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク