女子アナ
Posted on 2022年11月19日 09:59

日本テレビ・水卜麻美「1日に2度出勤」スケジュールを支える「35歳の食べまくり生活」

2022年11月19日 09:59

 午前2時に起床して準備すると、生番組出演のために自宅を出発。番組終了後の昼12時には帰宅して家事や食事、昼寝をしてから、再び局へと出勤する──。

 これは日本テレビの水ト麻美アナが以前、レギュラー出演する「午前0時の森」で明かしていた、自身の1日のスケジュール。二度も出勤するとはなんとも、である。早朝の情報番組のほか、エースアナとして様々な番組を担当する多忙ぶりがわかろうというもの。

 親しみやすさゆえか、好きなアナウンサーランキングで常に上位に君臨。人気はいまだ、衰えを知らない。その大きな魅力のひとつといえば、とみに知られる「食べっぷり」。35歳になった今も、人気同様に、全く衰えていなかった。

 例えば11月18日の「ZIP!」でも、胃袋をフル稼働。この日、水トアナは広島からの生中継に登場した。広島の重要文化財である厳島神社の大鳥居改装につき、工事用通路を期間限定で一般開放しているという。その風景を実況するとともに、広島のグルメを堪能するロケを敢行。朝の市場で広島の牡蠣を食べまくる姿は、なんとも豪快だった。

 その後、「ZIP!」の後番組である「スッキリ」の冒頭にも出演すると、MCの加藤浩次から「たくさん食べてたねー。もうお昼ご飯、いらないでしょう」とツッコミが入る。水卜アナは何と答えたか。「お昼ご飯は、お好み焼きを食べる予定です」だった。よく食べる女はモテる、という定説が証明された瞬間だ。

 多忙を極めるからこそ、今も食べまくる。健康状態にも心配はなさそうで、女王君臨はまだ続く気配なのである。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク