スポーツ

掛布雅之 鳥谷は「つなぐ3番」から「決める3番」へ(2)

“かかと体重”のスイングでは、外角の球にはバットが届きませんし、内角の速いストレートにも差し込まれてしまいます。ヒットを打っているコースは、真ん中やや内寄りの甘い球が多いはずです。イチローが時には豪快にライトスタンドにブチ込むように、長距離打者でなくとも、相手バッテリーに怖さを植え付ける必要があるのです。投手に気持ちで優位に立たれ、内角を攻め込まれるようになると、3割を打つこと自体も難しくなります。

 もちろん、彼も出塁率だけにこだわる今の打撃スタイルは本意ではないはずです。1年間のペナントレースを逆算し、自分の体調を考え、チームのために今できるベストの答えとして、あえてやっていると信じています。だからこそ冒頭に書いたように、交流戦後の彼の打撃が楽しみなのです。最大でも4連戦で日程的にも楽な交流戦期間中に、体の状態を万全に戻しながら、ヒットを積み重ねてもらいたい。交流戦が終わった段階で、打率が3割2分以上あれば気持ちに余裕が生まれます。そうなると、一発狙いの割合も増えるはずです。その好循環の中で「3割20本」という数字が見えてくるのではないかと思うのです。

 今年の春季キャンプで、私は「“鳥谷の阪神”として優勝しろ」と声をかけました。生え抜きのキャプテンとして彼が強烈なリーダーシップを発揮しないと、優勝できないと思ったからです。性格的に前に出て引っ張っていくタイプではないのかもしれませんが、語らずともプレーで引っ張ることはできます。

 そのためには、13年のWBCで見せたような激しさが必要です。台湾戦の1点ビハインドの9回二死、井端弘和の同点打を生んだ鳥谷の二盗には、日の丸を背負う気迫が伝わってきました。残念ながら阪神のユニホームを着た鳥谷からは、あそこまでの熱さが感じられません。連続試合出場という記録が、無意識のうちに安全運転に走らせてしまうのでしょうか。確かに連続試合出場というのはすごく大切で立派な記録です。でも、それをあまり大切にしすぎてほしくない。ワンプレー、ワンスイングに激しさが欲しいのです。

 今はまだ、好調のゴメスやマートンの両助っ人への「つなぎの3番」に徹している感じです。これからは右方向への強い打球のある「決める3番」の割合を増やしてほしいと思っています。鳥谷のプレーで勝つ試合が増えれば増えるほど、9年ぶりのリーグ優勝が見えてくるのですから。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身
5
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策