スポーツ
Posted on 2022年12月02日 17:58

W杯スペイン撃破!決勝弾コンビ「三苫薫&田中碧」のドラマティックすぎる関係

2022年12月02日 17:58

 サッカーW杯1次リーグ、グループEを1位で通過した日本代表。最終戦のスペイン代表との戦いは、勝てば通過、引き分けでは同組のドイツVSコスタリカ戦の結果次第という厳しいものだった。

 試合中も、同時間帯に行われたドイツVSコスタリカ戦の点数の動きで通過と敗退を行ったり来たりする、ハラハラの展開だった。勝利という結果だけでなく、動きが鈍かったコスタリカ戦とは対照的に、現地のサポーターも日本で早起きして応援したファンも、大いに満足させた。

 そのスペイン戦を決したゴールはMF三笘薫がゴールラインギリギリのボールを蹴り戻し、ゴール前でMF田中碧が押し込んだ。ところが、三笘が蹴り戻したボールがラインを割っていたか割っていなかったかが非常に微妙で、VAR(ビデオ・アシスタント・レフェリー)が時間をかけて慎重に確認。ようやくゴールと判定された。

 ピッチ上の日本イレブンは喜びを爆発させたが、そこで気を抜かず、最後までスペインの猛攻を粘り強く守り切って、大番狂わせを演じたのである。

 サッカーライターが言う。

「三笘と田中が抱き合って喜ぶ姿が印象的でした。2人は川崎市の同じ小中学校に通った幼なじみ。学年は三笘が1つ上ですが、通ったサッカークラブも同じで、共に研鑽し、幼い頃から将来は日本代表に、と誓い合ってきました。その2人が決勝ゴールを決めるなんて、ドラマ以上にドラマティック。まさにスポーツは筋書きのないドラマです」

 決勝トーナメントのクロアチア戦は、初のベスト8入りを懸けて、12月6日午前0時(日本時間)から。寝不足の日が続きそうだ。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/8/5発売
    ■680円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク