スポーツ
Posted on 2022年12月06日 05:59

巨人・岡本和真が完敗した「村神様」の打撃を評した言葉は…

2022年12月06日 05:59

「今年どうしちゃったの?」

「ボクもそう思います。初めて1軍に出だしてから、いちばんしんどかったシーズンでした」

 熱狂的な巨人党で知られるフリーアナ・徳光和夫の質問に対し、苦笑交じりに答えたのは、巨人・岡本和真。12月1日、YouTubeチャンネル〈徳光和夫の人生ジャイアンツ【日テレジータス公式】〉でのひと幕だ。

 今季の岡本は5年連続で30本以上の本塁打を記録するも、打点82、打率2割5分2厘はこの5年で最も低い数字。3年連続で本塁打と打点の二冠を獲れば、巨人では王貞治(4年連続が2回)以来となる快挙だった。ところが結果は、三冠王のヤクルト・村上宗隆に大きく水をあけられたのである。その村上に対して岡本は、

「突き抜けてしまってるんで、向こうが数字的な部分で。もう意識することもないぐらいというか、人を見てる余裕はない、そんな感覚でした」

 その上で、自身の不振を振り返った。

「打撃にしても、新しいことにチャレンジをしたってこともありましたし、ここでこうやってたけど、こっちじゃないな…とか得られたので。(今シーズンの)初めは良かったですけど、途中調子が落ちて来た時に、ここは違うなとか、そこは前の方が…とかっていうのも分かった1年」

 球界関係者が言う。

「岡本は好不調の波が激しく、不振が長くなりがちな傾向がある。しかし、今季は長すぎましたね。ファンは待たされた分、岡本の言葉を信じて躍進を期待したいでしょうね」

 11月23日に東京ドームで開催されたファンイベントでは、原辰徳監督の口から新キャプテン就任が発表され、「来年は絶対優勝します」と決意を誓った岡本。有言実行となるか。

(所ひで/ユーチューブライター)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク