社会

リコーが従業員を自殺に追い込んだ「リストラマニュアル」(3)合法リストラマニュアルからの防衛術を知れ

 鈴木氏が憤りながら語る。

「11年に会社側の退職勧奨に屈して、辞めてしまったGさんという方がいます。その後、彼は仕事を探していたのですが、見つからず自殺されてしまったのです。お父さんが東京管理職ユニオンに入って、会社を訴えたいということで6月6日に記者会見をしました」

 実は、リコーの場合、業績は黒字が続いていた。11年度はアメリカの企業を買収したことなどが赤字の原因だった。つまり、緊急に人員削減をする必要性には疑問符が付くと、経済部記者が指摘するのだ。

「本業そのものは楽ではないものの、シャープのような決定的な経営危機ではないのです。リストラを発表し、業績改善の姿勢をアピールすることは、株主、ファンド、銀行への対策です。そうすることで資金繰りがよくなるわけです。たとえ、7人が訴訟を起こし、自殺者が出たとしても、リコーは今回のリストラを経営的に成功したと考えているでしょう」

 同社が一連の出向に「違法性はない」と自信を持っていることは確かである。それは、会社側が法律を徹底的に研究してリストラを行っているからだ。

「やっていいことと、いけないことを社労士やコンサルなどに学びながらリストラをやります。会社が何を意図してやってくるのか、わかりにくくなっているのです。サラリーマンは知恵を持たなければなりません」(鈴木氏)

 こうした合法リストラマニュアルは、すでに多くの会社で用意されており、まさにリコーの一件は他人事と言い切れるものではない。サラリーマンは、それぞれの局面で、防衛術を身につけなければならないのだ。

「人事から何か言われた時には、揚げ足を取られないよう録音など記録を取ることが大切です。日本の会社では、業務命令に従う規則があります。しかし、業務命令に従うと言いながら、従わないという変なテクニックもあるのです。『発令された業務命令には従いますが、異議を留めおきます』という文章を書面やメールで、上司に対して残すことが、あとになって効いてくるのです」(鈴木氏)

 何より重要なのは、専門家への相談だ。労働事案や契約関係に強い弁護士の存在を常に念頭に置いておくべきだという。リコーの「リストラマニュアル」には、こう指示されている。

〈労働組合等の名前を挙げて、具体的な外部組織とアクションを取っていることが予想される場合(報告するようにしてください)〉

 この極秘資料の真偽について、リコー広報担当者はこう回答している。

「これは、ちょっとね、今、人事に確認しているのですけど、わからないんですよねぇ‥‥」

 会社の都合で人生をどん底に落とされてはたまったものではない。

カテゴリー: 社会   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    ゲームのアイテムが現実になった!? 疲労と戦うガチなビジネスマンの救世主「バイオエリクサーV3」とは?

    Sponsored

    「働き方改革」という言葉もだいぶ浸透してきた昨今だが、人手不足は一向に解消されないのが現状だ。若手をはじめ現役世代のビジネスパーソンの疲労は溜まる一方。事実、「日本の疲労状況」に関する全国10万人規模の調査では、2017年に37.4%だった…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    藤井聡太の年間獲得賞金「1憶8000万円」は安すぎる?チェス世界チャンピオンと比べると…

    日本将棋連盟が2月5日、2023年の年間獲得賞金・対局料上位10棋士を発表。藤井聡太八冠が1億8634万円を獲得し、2年連続で1位となった。2位は渡辺明九段の4562万円、3位は永瀬拓矢九段の3509万円だった。史上最年少で前人未到の八大タ…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「致死量」井上清華アナの猛烈労働を止めない「局次長」西山喜久恵に怒りの声
2
完熟フレッシュ・池田レイラが日大芸術学部を1年で退学したのは…
3
巨人の捕手「大城卓三と小林誠司」どっちが「偏ったリード」か…大久保博元が断言
4
京都「会館」飲食店でついに値上げが始まったのは「他県から来る日本人のせい」
5
フジテレビ井上清華「早朝地震報道で恥ずかしい連呼」をナゼ誰も注意しない?