エンタメ
Posted on 2022年12月28日 09:59

「ルフィの母親は?」ONE PIECE「最大の謎」に尾田栄一郎が答えた!

2022年12月28日 09:59

 8月6日公開の映画「ONE PIECE FILM RED」が、22年の映画・興行収入1位を記録する171億円を突破し、相変わらずの人気を証明した。

 そのONE PIECEは、2022年7月で連載開始25周年を迎え、コミックの全世界累計発行部数が5億部を超えた。テレビアニメも1999年に始まっている。

 そのアニメで、主役のモンキー・D・ルフィの声を22年にわたって務めているのが声優・田中真弓だ。そんな彼女が、俳優で演出家の小野寺丈がMCを務めるYouTubeチャンネル〈丈熱BAR〉出演して、ONE PIECEの作者・尾田栄一郎氏と交わした会話を明かした。

 ルフィの父親は「革命軍総司令官」という設定なのだが、なぜか母親は登場しない。田中は息子を持つ立場から、

「ルフィの母親がどんな人だろうってずっと気になってて…」

 ある日、そのことを尾田氏に告げると、こんな答えが返ってきたのだという。

「ボクは冒険物語を描きたいんですよ。冒険の対義語は何だと思いますか。母親です。男の子は母親を離れてから冒険に出るんです。ボクは冒険物語が描きたいので母親は出てきません」

 なるほどと感心するかと思いきや、田中は「ガッカリしました」とスタジオの笑いを誘った。

 ファンの間でも謎とされ、いまだに答えの出ていないルフィの「母親探し」。「ルフィ歴22年」の田中にとっては、少々物足りない尾田氏の回答だったようだ。

(所ひで/ユーチューブライター)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク