政治

「財政のペテン師」橋下徹は失政の責任を取らんかい(4) 「もうやらないほうがいい

 森永氏はこの構想をズバッと斬り捨てる。
「東京都のようにしたいだけ。橋下さんが(都知事の)石原慎太郎さんになりたいんです。当初掲げた政策にも、大阪市が事業主体となっていてできなかったことがたくさんあった。大阪市をつぶし、思いどおりの大阪を作るんですよ」
 森氏も同感だ。
「結局、大阪市民が何をしてほしいのかというと、景気をよくしてもらいたいだけ。区割りして区長を公選制にしたら景気がよくなるのか。なるわけがない。関係ないんです。では、橋下氏は何をしたいのかというと、強烈な権限を握り、金も使いたい。まさに石原都知事のように。権力集中です」
 橋下氏が放言して物議を醸した「政治に必要なのは独裁」の実現である。
 どちらかといえば橋下氏にエールを送る立場の川条氏も、これには渋い顔だ。
「独裁というのはおかしい表現のしかただと思います。民意を反映した表現方法をとるべきで、この発言は取り消してもらいたいですね。あと、仮に大阪都構想が実現した際の混乱にどう対処すべきか、危機管理マニュアルは考えておくべきだと思います」
 橋下氏の過激な物言いは、みずから力を入れた教育改革にも飛び火した。成立を狙った教育基本条例案である。教職員を人事評価し、5段階で最低ランクの評価が連続した教職員を免職の対象にする。学校での国歌斉唱時に起立する職務命令に3回違反した場合も同様に、免職とする。3年連続定員割れの府立高校は統廃合─などという内容なのだが、 「教員に相対評価で点数をつけ、低ければ辞めさせる。教員たちが一つのチームを形成し、教職員の輪があって、子供たちを教育できるんです。企業の営業マンのように、各人の成績が歴然とするならいいですが、そういう仕事ではありませんから」
 前出の木村氏はこう言って反対しつつ、この教育改革の行き着く先について、次のように解説するのだ。
「結局、要領がいいといいますか、生徒に対してではなく、自分を評価する人にいい顔をする教員が増える。教員みずからがいい点数を取るためだけの教育になると思うんです。評価する人にはアピールしますから」
 さらに「起立斉唱」についても、
「人の内心の問題にまでズカズカと入り込むのはどうかと思いますね」(木村氏)
 こうした強引な手法をとってきた橋下氏が大阪市長選に出馬するにあたり、森永氏はこう警告した。
「今後は橋下さんが(政治を)やらないほうがいい。危機の時と平時のトップは(求められる資質が)違う。橋下さんは倒産寸前の企業に乗り込んでバサバサやった人。緊急時の必要悪みたいなものであり、完全な独裁主義、市場原理主義ですから」

カテゴリー: 政治   タグ:   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
4
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
5
「これは…何をやってるんですかね」解説者がア然となった「9回二死満塁で投手前バント」中日選手の「超奇策」