芸能
Posted on 2023年01月21日 09:59

吉高由里子「盗み撮り」と「出会って即キス」奇想天外ドラマに離脱者が続出した

2023年01月21日 09:59

 吉高由里子主演の連続ドラマ「星降る夜に」(テレビ朝日系)が1月17日にスタートし、初回の世帯平均視聴率は7.7%だった。

 大石静氏が脚本を担当。孤独に暮らす産婦人科医・雪宮鈴(吉高)と、生まれつき耳が聞こえない遺品整理士の青年・柊一星(北村匠海)の恋を描くラブストーリーだ。

 第1話では冒頭で2度のキスシーンが飛び出すなど異例の展開。さらに視聴者をア然とさせたのは、雪宮と柊の出会いのシーンだった。ドラマライターが解説する。

「冒頭、まだ見知らぬ他人同士にもかかわらず、柊が突然、雪宮にカメラを向け、勝手に写真を撮るシーンがあったのです。これだけでも盗み撮りの危うい行為なのに、そこからいきなりキスですからね。ドラマでなければ、普通に通報案件でしょう。運命的というよりも、むしろ『ヘンタイ的』と言える出会いの描き方には違和感を抱かざるをえませんでした。SNSの反応を見る限り、このシーンで早くも離脱した視聴者は多く、次回の視聴率に響く可能性はありますよ」

 聴覚障害者を登場させる点で、前クールの「silent」(フジテレビ系)に酷似しているとの指摘が出るのも当然で、

「ただでさえ、物議を醸している。いくらドラマとはいえ、もう少し現実味のある初回にできなかったものか」(前出・ドラマライター)

 超意外性の面白さか、それとも非常識のそしりか。結果は視聴率の推移が示してくれるだろう。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク