芸能

みのもんた「浜ちゃんの一件。思ったより奥さん傷ついているのでは…」

20140710m

 ミニスカCAのスカート丈が10センチ長くなっちゃったの!? スカイマークにはもう乗らない(笑)。本当に残念なのは、社長が「話題になったことで役割は果たした」と会見で言ったこと! 「女の子が脚出しゃ話題になる」って、会社のトップが言うこっちゃない!

 ミニスカはセクハラだと騒がれたけど、社長の発言のほうが、よっぽどセクハラだよ。確かに、この連載で話題にしちゃったけどさあ。私が言ったのは、女性の美しさや魅力を表現する手段としての衣装ならばイイじゃないかいうこと。本当に女性の脚のすばらしさと言ったら‥‥。えっ、本題に入れって? じゃあ、このニュースから。

【ダウンタウン・浜田『不倫報道』でも称賛の声】

写真週刊誌「FRIDAY」がダウンタウンの浜田雅功とFカップグラビアアイドルとの3年越しの不倫愛を報じた。同誌発売翌日に浜田はマスコミ各社にFAXにて謝罪。その迅速かつ誠意ある対応に加えて、妻・小川菜摘がブログで見せたユーモアあふれる反応に「さすが浜ちゃんとその妻」と株を上げている。

 Fカップ巨乳か~、うらやましいねえ‥‥(笑)。でも、浜田さんがモテるのは当たり前だよね。それに対して奥さんの対応も、確かに立派かもしれない。だが、老婆心ながらひと言だけ言わせてもらえば、女房はどれだけ泰然自若と構えていても、心のどこかでは傷ついているから、それは男としてケアしないとね。

 私なんか、苦労をかけるだけかけて女房に先に逝かれちゃったからさ。女房とは、60歳過ぎたら人生に一区切りつけて、ママの好きな土地に家を建てて2人で世界一周旅行しようって約束していたんだけど‥‥。

 女性と同じで仕事の面でも、私はオクテだったから、60歳過ぎてから忙しくなっちゃった。結局、女房との約束を果たせなかった。仕事にかまけすぎた罰じゃないかと思っちゃうよ。テレサ・テンの「つぐない」みたいにもう他人同士というわけじゃないから、どこかで女房には「つぐない」をしなくちゃいけないね。

 よく「女遊びは芸の肥やし」と言うけど、江戸時代の歌舞伎役者じゃないんだから。今は歌舞伎役者だって浮気したら叩かれちゃうよ。「男尊女卑」がまかり通っていた時代の言葉であって、いまさら偉そうに言う言葉ではないよね。今では、男遊びをする女だっているわけだから(笑)。どちらも遊びが遊びのうちは他の誰も傷つけないけどね。芸能人はこういう話が露見すると、よけいに広い範囲で人を傷つけることがあるわけだから、いくらファンやマスコミへの対応がよかったって言われてもねぇ。

 そういえば、誰も私のマスコミ対応はほめてくれないよね(笑)。どんなに嫌な質問でも、取材に来た記者にはちゃんと答えているのにさ。ちょっと前に、週刊文春の記者が「みのさん、どこに行くんですか?」と、いきなり現れてね。「お座敷」って答えたら、「いいなあ、芸者なんか見たことない」なんて言うもんだから、「一緒に行こうか」となってさ。本当に連れて行ってあげたのに、文春は「みのもんた、これぞ粋な男の遊び方」とは書いてくれないんだよな(笑)。

 とにかく、浜田さんだけじゃなく、皆さんも一緒に苦労を重ねてきた奥様を大事にしたほうがいいってことだけは言いたいね。よく反省して奥様と末永く添い遂げてくれよ!

◆プロフィール みのもんた 1979年に文化放送を退社後、フリーアナとなる。以後、数々の番組で司会、キャスターを務める。1週間で最も生番組に出演する司会者のギネス記録保持者でもある。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
3
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身