社会
Posted on 2023年01月31日 05:58

トヨタ社長交代でカーマニアが沸き立つ「あの名車」復活劇

2023年01月31日 05:58

 トヨタ「セリカ」が復活するのではないかと、全国のスポーツカー好きが、にわかに沸き立っている。

 トヨタ自動車は、豊田章男社長が4月1日付で会長に就き、佐藤恒治執行役員を社長に昇格させる人事を発表した。トヨタの社長交代は約14年ぶりで、トップが一気に13歳も若返り。遅れが指摘される電気自動車戦略の立て直しなどに期待がかかっている。

 この人事をめぐっては、佐藤氏が人生の夢として「セリカを復活させる」と掲げていたことに、大きな関心が寄せられているのだ。自動車ジャーナリストが解説する。

「セリカは1970年から2006年まで製造・販売していた、ハードトップ&クーペ型のスペシャルティカーです。1987年に公開された映画『私をスキーに連れてって』の劇中で登場し、当時の若者の憧れの車として大人気になりました。かねてから復活を希望する声が上がっていましたが、佐藤氏の社長就任でいよいよ現実化が見えてきましたね。パワートレインはまだ断定はできませんが、同社が誇るプラグインハイブリッドが予想されています。往年のセリカファンは、1日も早い発売を期待しているでしょう」

 復活の時期として、業界関係からは「24年後半には実現できる」との話も聞こえてくる。佐藤氏の「鶴の一声」があれば、一気に早まる可能性もありそうだ。

(ケン高田)

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク