エンタメ
Posted on 2023年02月01日 09:58

回転寿司「悪質いたずら犯罪動画」を蹴散らす「回転寿司リング」の回りっぷり

2023年02月01日 09:58

 最近、腹が立ったことといえば、「回転寿司店での嫌がらせ」のニュースです。ほかのお客さんが頼んだ商品をレーンで回っている途中で取り上げてつまみ食いしたり、勝手にワサビを乗せたりしているところを動画で撮影し、ネットに上げて喜んでる輩がいました。

 これ、「イタズラ動画」なんていう可愛いものじゃありません。他人の注文商品を横取りするのは窃盗罪、大量のワサビを乗せて商品価値を失くすのは器物損壊罪にあたるそうで、とっとと捕まえて欲しいものです。

 さてさて、そんなイヤな気分を解消してくれる素敵なカプセルトイが発売されました。その名も「廻れ!回転寿司リング!!」です。バンダイから1回300円です。

 ラインナップは「玉子」「鮪」「海老」「カッパ巻き」「いくら」「大トロ」の全6種類でして、回転寿司屋さんのように色分けされた皿に乗ったお寿司が指輪になっています。しかも、この皿のフチの部分を指先で素早くなぞるようにはじくと、ビューンと回転するのです。動画でお見せできないのが残念ですが、「廻れ!回転寿司リング!!」の名前に偽りなしの回転っぷりを見せてくれます。

 今回、「いくら」以外はすべてゲットできました。写真をご覧になればわかると思いますが、これ、小さいのに実によく出来ていまして、お寿司の質感が見事に再現されています。高級ネタの「大トロ」が皿に1貫しか載っていないのも、お皿の色が高級感漂うブラックというのもリアルですね。

 ところで、日本で最初に回転寿司が誕生したのはいつごろか、ご存知でしょうか。昭和33年、大阪府東大阪市にオープンした「廻る元禄寿司1号店」が始まりで、ビール工場の製造に使われているベルトコンベアから着想したとか。近鉄・布施駅近くの元禄寿司本店には、「登録商標 特許廻る元禄寿司 発祥」の石碑があるそうです。65年前、ここのご主人が発明したおかげで、現在、私たちが気軽にお寿司をいただけるようになったわけで、そう考えると、いよいよ冒頭の「犯罪動画」に腹が立つと同時に、この石碑に手を合わせたい気分です。ありがとう、回転寿司!

(カプセルタロウ)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク