芸能
Posted on 2023年02月06日 17:59

松本人志と田村淳「広域強盗事件とEXIT兼近」論評の温度差

2023年02月06日 17:59

 日曜の朝にしては、重苦しい雰囲気だった。2月5日のワイドナショー(フジテレビ系)で松本人志と東野幸治、田村淳が吉本興業の後輩、EXIT兼近大樹と広域強盗事件の容疑者との関係に触れたのだ。

 田村は「擁護もしないし、また悪いことをしないように見守っていく」と、クレバーかつ距離感を置いたコメント。松本はというと「過去に付き合っていた友人のことが問題になっているだけ」というものだった。

 微妙に温度差はあるが、先輩芸人のそんな配慮とは裏腹に、兼近の「過去」が大きくクローズアップされている。今回の連続強盗事件が、あまりに大きな広がりと衝撃を生んでいるためだ。

「思えば19年9月に『週刊文春』が兼近の犯歴を報じたところ、吉本興業は『ある者の前科・前歴に係る事実を実名で報道することは、プライバシー権・名誉権を著しく侵害する行為』として、日本弁護士連合会に人権救済申し立てを行ったこと公表しました。以降、メディアはこの件を取り上げることを控えてきました」(芸能ジャーナリスト)

 その一方で、兼近自身は出演番組や出版物などで、昔の窃盗歴などをカミングアウトしてきた。強烈だったのは、21年に出した自伝小説「むき出し」にあるエピソード。主人公が小学校低学年時代にクラスメイトの女児を殴っては「殴った手が腐る」と暴言を浴びせ、その女児は転校先の小学校で自殺に追い込まれている。前出の芸能ジャーナリストが補足する。

「兼近自身はフィクションであると説明していますが、なんともリアルな内容でしたね」

 今回の強盗事件に絡んで、兼近は自身のTwitter上で自ら呼びかけ、フォロワーからの質問にひとつずつ答えている。

 フィリピンに収容されている容疑者の強制送還に絡み、今後もまた兼近の対応が注目される事態になるかもしれない。この難局をどう乗り越えていくのか──。

カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク