芸能

紫吹淳がバラした「ぽかぽか」ヤラセ疑惑!「ゲストが考えた」はずのフリートークには台本があった

 1月にスタートしたフジテレビお昼の新しい顔「ぽかぽか」。お笑いコンビ・ハライチとフリーアナウンサーの神田愛花がMCを務め、お台場のフジテレビ本社7階屋上庭園にある特設会場から月~金、11時45分から3時間の生放送だ。

 開始から1カ月が経ち、そろそろ世間の評判が気になるところだが、賛否両論…というか、比較的「賛」が多いようなのだ。「笑っていいとも!」終了後、「バイキング」「ポップUP!」と、バラエティーなのか情報番組なのかどっちつかずの番組が続いたが、「やっぱりフジテレビはバラエティーでないと」という声もある。

 そんな「ぽかぽか」は、生放送のフリートークがウリだと思っていたら、耳を疑うような発言があった。

 それは2月7日の放送でのこと。トークのゲストは元宝塚歌劇団月組トップスターの紫吹淳。宝塚退団後、バラエティー番組などに出演して「料理・掃除・洗濯、家事はまったくできないので『ばあや』(宝塚時代からのファン)にやってもらっている」というトークを展開し、浮世離れした存在として視聴者に認知されてきた。最近では「SJ、SJ、SJ」と掛け声をかける、「凄十」という精力剤のCMでおなじみだ。

 そんな紫吹、家事ができないというキャラは、かれこれ18年経ってアップデートされた、とアピール。番組内で卵焼きを作る姿も披露した。

 そんなこんなで終盤の「たぶん自分が1番ランキング」という、ゲストが考えたテーマのランキング(50人アンケート)で1番になれたら、番組キャラクター・昼太郎のピンバッジを獲得できるというコーナーでのこと。

 紫吹が出したフリップには「宝塚歌劇団出身のお面白い人といえば?」と書かれており、「『お』いらないですかね。『お』面白いになってますからね」と澤部が指摘したところ「あっ、ほんとだ!」。「あなたが1番です」と岩井にもからかわれ、笑っていたのだが「ほんとだ!お面白い、お面白い…。えっ、でも台本こうやって書いてあった気がする」とつぶやく。これは澤部も岩井もスルーしていた。

「ゲストが考えた」と言っておきながら、台本があるってどういうことか!? フリートークかと思ったら、そうじゃなかったことがわかって興ざめだ。「いいとも!」でも「友達の輪!」のテレフォンショッキングがヤラセだとか、さんざん言われていたが、そこはマネなくても…。

(堀江南)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    “JRA有馬記念VS年末ドリームジャンボ”一攫千金を叶えるならどっちが現実的?

    Sponsored
    239326

    ◆年末の風物詩である有馬記念師走となれば誰もが一攫千金を夢見る。その対象は大きく分けて2つ、JRAの有馬記念(G1)と年末ドリームジャンボ宝くじだ。馬券は実力次第で的中を手繰り寄せることができる一方、宝くじは完全な運任せ。まったく対極にある…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
降格人事の舞台裏…巨人・原辰徳監督が「桑田真澄ファーム総監督」の功績をバッサリ斬り捨てた
2
阪神・佐藤輝明に大物OBが断言した岡本和真・村上宗隆との「決定的な違い」
3
あの絶対的エース痛恨!プロ野球「連続開幕投手記録」を阻止したのは「落合博満」と「余計なひと言」だった
4
京都で花見旅行パニック!地元住民が頭を抱える「オーバーツーリズム」ひどい現場
5
スカートの奥が見えそうな超ミニ&子供と女装外出…ryuchellの「新しいカタチ」がどうにも不評なワケ