政治
Posted on 2023年02月08日 17:58

金融庁が非公開にした「ひろゆき投資教育動画」の愚策

2023年02月08日 17:58

 鈴木俊一財務・金融担当相は2月7日の記者会見で、ひろゆき氏を起用した金融庁の「投資教育動画」を取り下げたと明かした。金融リテラシーの重要性が増したことから、刷新することにした、というのがその理由だ。

 問題となっている動画は、ひろゆき氏と金融庁の高田英樹総合政策課長がオンラインで対談。「金融リテラシー」と国民の資産形成の重要性について語っているものだ。

 ひろゆき氏はこの動画内で「NISA(少額投資非課税制度)にはほとんどリスクがない」などともっともらしい発言をする一方で、自身が開設した巨大掲示板サイト『2ちゃんねる』書き込みの削除をめぐり、裁判所から求められていた30億円の賠償金の支払いを拒否。「不適切な人物ではないか」と、疑問の声が上がっていた。ネットニュースサイト編集者が語る。

「ひろゆき氏は時に『レッツ踏み倒し』などと公言し、債務の踏み倒しを推奨するかのような発言をしていました。改めて官と国民との意識の違いが明確になりましたね」

 ひろゆき氏は先頃も学習漫画に起用された際に「小学生に最も関わらせてはいけない人物」と物議を醸したばかり。金融庁がもし「反面教師」として起用したならば、どうにも笑えないブラックジョークなのである。

(ケン高田)

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/8発売
    ■530円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク