事件

黒幕「ルフィ送還」でも出回り続ける「殺人襲撃リスト」はこうして作られる(3)地震の注意喚起をかたって…

 情報屋や調査部隊がリストの情報を充実させるために用いるのは、大半が電話アンケートを装う方法だ。小川氏が言う。

「銀行職員などを名乗り、『どれくらいの資産を持っているか』『株などを運用しているか』といろいろ質問するんです。あとは今の時期なら、『3.11が近づいてきたので、災害時の注意喚起をしています。地震など緊急時に自宅からすぐに持ち出せる現金はいくらお持ちですか? ATMが利用できないので準備しておいた方がいいですよ』なんてのもある。強盗に入った時の実入りがいくらになるかを計算するためです」

 根本氏もこれに続く。

「寂しい独居老人には、誰かと話したい人も多い。自治体の職員をかたられ、『おじいちゃん大丈夫? タンス預金なんか危ないからダメだよ。現金はもっとわかりづらい場所に置いとかないと』なんて心配されると、コロッと信じてしまう。家に侵入した強盗は、難なく隠し場所までたどりつけるという寸法です」

 接触してきたのが、特殊詐欺や強盗とは無縁そうな若い女性だからといって、油断は禁物だ。

「大手のリサーチ会社だろうと情報が流出すればそれまでだし、半グレが作った会社で、自分がリスト作りの片棒を担いでいると知らずに働いているケースもあります」(根本氏)

 また、次のような特殊なケースも最近増えてきた。

「電話口でボタンを押して回答する自動音声のアンケートは要注意だ。あれはIP電話業者が契約して利用できる『オートコール』というシステムだが、ハッキリ言ってこういう業者は『名簿屋』だらけ。一斉に何千件も送信できるから、1人1人に電話をかけて問いただすより楽で重宝されるんだよ」(X氏)

 なお、「ルフィ」グループの犯行では、諸々の「下準備」が行われていたようで、

「窓をドンドンと叩かれた。緊急時の対応を確認しているようだった」

「在宅かどうか確認するような電話が入った」

 こうした予兆が被害者の証言によって明らかになっている。

 もし一度でもリスト入りすれば、データを消去するのはほぼ不可能。格好の獲物と見られないためにも、少しでも怪しい電話には決して対応しない。前兆と思われる出来事があればすぐに警察に相談するなど、自衛の意識を高めるほかないのかもしれない。

カテゴリー: 事件   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
宮城野親方(元白鵬)が「電撃退職」する意外な理由/五月場所を10倍楽しむ「大相撲覆面座談会」(2)
2
ドロ沼ヤクルト「借金20で高津監督休養」次の候補に挙がる6人の面々
3
前田健太「カブス移籍」で現実のものとなる上原浩治の論評「まさに別格のボール」
4
2軍のDeNA筒香嘉智「事実上の戦力外⇒引退拒否⇒またアメリカへ」元同僚の刺激
5
弱すぎるロッテに愛想が尽きて「外野席チケット500円で投げ売り」しらけムードの現場