女子アナ
Posted on 2023年02月09日 17:58

フジテレビ山崎夕貴が夫・おばたのお兄さん「二刀流」挑戦を支える驚きの「お風呂節約術」

2023年02月09日 17:58

 先頃、「軽井沢プリンスホテルスキー場大回転競技大会」に出場した、お笑い芸人・おばたのお兄さん。

 新潟県魚沼市出身で、3歳からスキーを始め、中学1年でアルペンスキー新潟県地区強化指定選手にも選ばれている。2月3日の大会では、39歳までのレギュラーの部で、最大斜度20度の800メートルコースを53秒68で滑走。12人中5位と健闘した。お笑い関係者が言う。

「3月開催の全日本マスターズスキー選手権(長野・志賀高原)出場も決定しており、本格的に競技スキーを始めるそうです。芸人とスキーヤーの二刀流になりますが、シーズン中はスキーに集中することから、当然ながら収入は減る。妻でフジテレビの山崎夕貴アナにもその旨を伝え、了解を取ってあるそうです」

 山崎アナは2月6日のイベントで「風呂のお湯を替えるのは『2日に1回』」との発言が話題に。生田斗真の主演映画「湯道」の公開直前イベントに司会として登壇したのだが、出演者全員がお湯を替える回数を「1日1回」とする中で、ただ一人「2日に1回…」と恥ずかしそうに告白。しかも夜の場合は電気を消し、暗闇の中で湯船に浸かると明かし、ツッコミを入れられていた。女子アナウォッチャーによれば、

「山崎アナは超節約家であることを自ら明かしており、家具や家電は壊れた時以外、ほとんど買い替えたことがないそうです。そのぶん旅行にお金をかけるのですが、彼女の上手な家計のやりくりが、夫の二刀流を可能なものにしているのかもしれません」

 もっとも、おばたのお兄さんは山崎アナよりもさらに節約家とされる上に、SNSなどの収入で、結婚前に10万円と言われた月収が、今や山崎アナを超えているとか。家計的にはスキー挑戦も決して「冒険」ではなさそうで…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク