芸能

引退インタビューで松岡修造を黙らせた国枝慎吾の「重いひと言」

 熱血を通り過ぎ、黒焦げになりそうな暑苦しさがトレードマークの、スポーツキャスター・松岡修造。そんな松岡を一瞬で凍りつかせた男がいる。スポーツ紙記者が解説する。

「先日、世界ランク1位で引退表明した車いすテニスの国枝慎吾です。錦織圭や大坂なおみについては熱弁を振るう松岡ですが、これまで国枝のインタビューではどことなく遠慮している印象があった。日本の男子プロテニスプレイヤーの草分けである石黒修さんを父に持ち、国枝夫妻とプライベートで交流のある俳優・石黒賢が、東京五輪で国枝が金メダルを獲得した際に大号泣したソレと比べても、松岡は珍しく冷めていた。象徴的なのが、引退会見をした2月7日にゲスト出演した『報道ステーション』(テレビ朝日系)でした」

 国枝にインタビューする松岡は「車いすテニス」を連呼。そして、

「こんなに長い期間、続けてこられたのは、車いすテニスの何が魅力だったんですか」

 と国枝に尋ねたのだ。視聴者が違和感を覚えるかもしれない、無礼な質問にも聞こえかねないが、国枝は満面の笑顔で返した。

「テニスが好きだからです」

「車いす」を連呼する松岡への強烈なボレー。松岡はおそらくここで初めて、自身が無意識に抱いていた車いすテニスへの偏見と差別に気が付いたのだろう。ハッと息を止め、目を開いて背筋を伸ばすと、かつて1980年代、ケガと戦いながら世界を転戦した現役時代の顔に戻ったのだ。

「その後の松岡は、車いすテニスをスポーツとして認めてもらうことに腐心した国枝の話を黙って聞いていた。テニスを愛する者同士の、和やかな雰囲気に一変しました。国枝の『テニスが好きだから』というひと言には、それだけの重みがあったのでしょう」(前出・スポーツ紙記者)

 俺は最強──。国枝は女王アシュリー・バーティと同じく、世界ランク1位のままラケットを置いた。カッコ良すぎである。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
2
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
3
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ
4
【京阪杯】名伯楽・国枝栄調教師が「悲願の日本ダービー制覇」を託す「2頭の逸材」
5
フジテレビは新人の上垣皓太朗アナを社長にしてイチから出直せ!