気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→有吉弘行が「ツメ折りビデオ保存」して100回見た常盤貴子の「伝説バスト映像」
「文春オンライン」が、現在公開中の映画「あつい胸さわぎ」で主演する常盤貴子の半生を特集している。常盤はデビュー後、しばらく下積み生活が続いていたという。
「記事によると、短大1年生の時に大手芸能事務所スターダストプロモーションに採用されるも、最初は脇役ばかりだった。ところがデビュー2年目の93年、事務所の先輩・松雪泰子の代役として、ドラマ『悪魔のKISS』(フジテレビ系)に出演。借金苦から性サービス嬢になる女子大生を演じたことで一躍、注目されることになったのです」(芸能記者)
「悪魔のKISS」で今も伝説として語り継がれているのが、常盤の上半身全脱ぎシーンである。一部報道によれば、この映像は事務所が版権を買い取り、お蔵入りになったという。
そんな中、この至宝映像をこっそり所有しているのが有吉弘行だった。前出の芸能記者が明かす。
「有吉は18年のラジオ番組で『悪魔のKISS』の主題歌だったサザンオールスターズの名曲『エロティカ・セブン』が流れた際に『今でもこの曲を聴くと、下半身が膨らんでしまう』と発言しています。有吉によれば当時、常盤の問題シーンをリアルタイムで視聴していたものの、録画していなかったことを激しく後悔したといいます。それから有吉は、毎日のように新聞のテレビ欄をチェックし、再放送されることを願っていた。そして3年後、ついにドラマが再放送されると、当時は高画質だったVHSの標準モードで録画することに成功。保存の上書きができないよう、テープのツメを折ったそうです。以降、有吉はそのビデオを100回以上、擦り切れるほど繰り返し視聴したのだとか」
常盤以外にも、深津絵里や西島秀俊など、今では一線級の俳優が多数出演していた「悪魔のKISS」。ぜひ有吉には、ソフト化の実現を率先して呼びかけてほしい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→