気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→「お嬢様レーサー」最新報告「富樫麗加でございます!」美亜ちゃんが3コースまくりを決める
今週はボートレースからつ(佐賀県唐津市)で「ヴィーナスシリーズ第21戦 はっぴーちゃんカップ」(2月15日【水】~20日【月】)が開催されます。
からつといえば、広い水面でスピード優先というイメージ。「ピット離れでも差が出やすい」と以前、記者さんから聞いたことがあるのですが、そういう意味でも私はあまり得意な水面ではないですね(笑)。
今回、東京支部からは橋谷田佳織さん(B1級)を筆頭に5人が参戦しますが、そのほかで私が注目するのは美亜ちゃん(今井美亜、福井、B1級)です。
広い水面なので、得意の3コースまくりを決めてくれると思い、意気込みを聞いてみました。
すると「最近リズムが悪いけど頑張りたいです! 応援よろしくお願いします!」との返事が。
今節も美亜ちゃんへの熱い応援をお願いします。
そんな美亜ちゃんとは、なかなか会えていないのですが、いつもLINEで近況報告をしています。先日も「飲食店で同姓同名さんと会っちゃった~」という話題で盛り上がりました。
皆さんは同姓同名の人と出会ったことはありますか? 私は1度もないんですよねー。過去に2回ほど、ドラマで“れいかさん”を観たことはあるのですが、どちらも意地悪な役柄でした(笑)。
そういえば、中学生時代に仲のよかった男の先生から「すごい名前だな~」って言われたことを思い出しました。当時は意味がよくわからなかったのですが、確かに「麗」の字が名前に入っている人とも出会ったことがないぐらい、珍しいのかもしれませんね。
昔、両親に聞いた話では「本当は『麗華』にしたかったけど、富樫の字画が凶だから名前で調和を整えて『麗加』に決めた」とか。愛称で「麗ちゃん」と呼ばれることもありましたが、親しい友人からは「麗加」と呼び捨てでしたね。
そしてレーサーになってからは「がっしー」。これは東京支部の大先輩・長田光子さんから「今までで、いちばん呼ばれたくなかった呼び名は?」と聞かれたので「どこかトゲトゲしい感じのがっしーです」と答えたら「じゃあ、これからがっしーね」って(笑)。
ちなみに美亜ちゃんだけは私のことを「ガガ」と呼びます。理由は不明です。
【富樫麗加選手・今後の出場予定】
2/21~2/26「第7回レディースオールスター」(蒲郡)
3/3~3/8「男女W優勝戦 マンスリーボートレースカップ」(大村)
3/26~3/31「ヴィーナスシリース第24戦 第12回クラリスカップ」(児島)
富樫麗加(とがし・れいか):1989年11月8日生まれ。東京支部所属。112期。A2級。13年のデビュー後、白百合女子大卒のお嬢様レーサーとして一躍人気者に。17年5月、ボートレース下関で行われた「トランスワードトロフィー2017男女W優勝戦」で初優勝。21年3月、ボートレーサーの今泉友吾選手と結婚。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→