エンタメ

「水産業を支える猫」と伊勢海老・アンコウのシュールな風景

 先日、近所の魚屋さんの店先に大きな青いポリバケツが置いてあったので、「何か入ってるのかな」と見てビックリ! 立派なアンコウが2匹、大きな口を開けてこちらを見ているじゃありませんか。

 そのお店はお願いすると捌いてくれるので「帰りにまだ残ってたら、今夜はアンコウ鍋で熱燗といきますか」などと考えながら、いつものようにガチャパトに出掛けました。

 そこで出会ったのが、こちらの「カゴ入り!とれたて!水産マスコット」(株式会社トイズスピリッツ/1回300円)です。ラインナップは「真鯛」「イカ」「カニ」「アンコウ」「伊勢海老」の全5種類。

 どれも魚市場で見かけるような、氷を敷きつめたカゴ(側面には「三協水産」と書かれています)に活きのよさそうなお魚ちゃんたちが、それぞれ乗っておりまして、「品名○○ 数量○(匹)○kg」と書かれた札を模した付属品も、しっかり付いております。今回、ダブらずにコンプリート達成。こうして並べてみると、威勢のいいセリの声が聞こえてきそうですね。

 ちなみに、横にちょこっと立っている漁師の格好をした猫は、これとは別のカプセルトイ「はたらく猫~水産業を支える猫たち~」(株式会社バンダイ/1回300円)のひとつです。

 こちらは写真に登場している「漁師(網)」のほかに「海女さん」「漁師(一本釣り)」「素潜り」「すし職人」の全5種類があります。一緒に並べると絵になりそうだったので、思わずこちらも回しました。もう1回やろうかと思ったのですが、ちょうど100円玉が切れてしまったので、この日はここで打ち止め。

 そして帰り道、「アンコウ、アンコウ」と先ほどの魚屋さんに寄ったのですが、なんとポリバケツの中が空っぽになっているではありませんか。まさかアンコウがものの数時間で売り切れるとは思っていなかったので、実にショック。

 結局、そのお店では海鮮漬け丼のみを購入し、カプセルトイのアンコウを眺めながら「逃した魚は大きかった」と丼を頬張ったのでした。

(カプセルタロウ)

カテゴリー: エンタメ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「話にならないと思いますよ」元世界王者・内藤大助が斬り捨てる「井上尚弥の挑戦者」の平凡さ
2
【まさかの会見】「女子アナ性接待」をうっかり匂わせたフジテレビ副会長の「大失態」
3
佐々木恭子アナの結婚式「スピーチ事件」に堀江貴文が憤慨する「モラルが低いフジテレビの文化」
4
伊勢ケ濱部屋から出ないと「照ノ富士と激突」の火ダネに…元白鵬の宮城野部屋「閉鎖解除」カウントダウン
5
渡辺麻友にフジテレビ・渡邊渚元アナ…突然テレビから消えた美女の「非公表な体調問題」