スポーツ
Posted on 2023年02月17日 18:00

ダルビッシュが刺激…戸郷翔征「メジャー志向が爆上がり」に巨人ファンがヒヤ汗

2023年02月17日 18:00

 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の強化合宿が2月17日からいよいよ始まったが、その前日、早々に練習を開始したパドレスのダルビッシュ有による「熱血指導」に、巨人ファンがヒヤヒヤしている。

 ダルビッシュはキャッチボールの際、巨人の戸郷翔征に、約20分間にわたりレクチャー。身振り手振りで変化球の握りや投げ方を指導するシーンが見られたのだ。スポーツライターが言う。

「戸郷はダルビッシュについて『もう、本当にいい人です』と話しており、指導についても『これからの野球人生に生きてくるという感じはある』とかなりの手応えを得たようで、感謝しきりでした。食事にも一緒に出かけ、相当な刺激を受けたようです」

 一方のダルビッシュも戸郷について「真っすぐもフォークもいい」と、昨季に最多奪三振のタイトルを獲得したのも納得だとベタ褒め。そんな言葉を耳にした戸郷は、ますます気をよくしていることだろう。

 こうなると当然、気になるのが、戸郷のメジャーへの意識だ。

「今回のダルビッシュとの接近で、彼の中でメジャーの世界がより身近になったことは間違いないでしょう。ドラフト6位入団ではありましたが、桑田真澄以来となる高卒2年目での開幕ローテーション入りを果たし、5年目にしてすでに菅野智之と並ぶエース格。菅野がメジャー行きを画策する姿も見てきましたからね。今後、大谷翔平も加わりWBCを戦うことで、ますますメジャー志向が高まりそうなだけに、巨人ファンが不安になるのも無理はありません」(前出・スポーツライター)

 近い将来、メジャー行きを意識したきっかけを聞かれた戸郷が、今回のダルビッシュとの交流を挙げる日が来るかもしれない。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月22日 20:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月17日 20:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月24日 20:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク