社会

「なりたい職業ランキング」発表で…10年前に「キャバホステスになりたい」と言った小中学生の今

 3月16日、第一生命保険が発表した2022年度の「将来なりたい職業ランキング」第1位は、小中高生の男子、中高生の女子が「会社員」で、小学生女子は「パティシエ」となり、20年度から3年連続で同じ結果だった。

 このランキングで思い出すのは、2013年の「将来女子中高生がなりたい職業ランキング」で、キャバ店ホステスがトップ10にランクインしたことだ。当時は雑誌「小悪魔ageha」など、ホステスがメディアによく出ていた影響もあり、小中学生の間にも浸透する職業だった。

 あれから10年。当時、憧れを抱いていた世代に「その後」について聞いてみた。大阪ミナミのキャバ店に勤務する24歳の女性は、

「昼間は不動産屋で働いています。うちの店は18歳から25歳のキャストが多いのですが、昼と掛け持ちしているキャストばかり。夜一本という子は最近、見かけません。コロナ禍で店が時短や休業続きになったことで、水商売だけでは不安だと、より安定を求めるようになりましたね」

 都内のコンセプトカフェに勤務する20歳の女子大生は「キャバ店の仕事に魅力を感じない」として、次のように語った。

「小学生の時は憧れがありましたが、今の時代は不景気やコロナ禍で大変そうじゃないですか。それに、お金は欲しいけれど、夜の世界に染まりすぎたくないというのが本音です。今は学生アルバイトでも、選ぶ子は減ってきています。就活の時にキャバ店で働いていたことがバレたら、不利になりそうですし」

 ひと昔前ならキャバ店でアルバイトをする女子大生は多かったが、今ではコンカフェやガールズバーのアルバイトをするのが主流のようだ。体験を重視したい傾向がある一方で、周囲の目を強く意識する面もある、Z世代の若者達。子供の頃に憧れた夜の世界は一時的な体験にとどめ、将来は安定した職業に就きたい。そんな慎重な生き方をしているようだ。

(カワノアユミ)

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    悩める男性を2人が全力応援!YouTube番組「オトナの保健室」がいま話題に

    Sponsored
    249165

    30代後半あたりから悩む男性が急増するというAGA(男性型脱毛症)。「数年前の自分の写真と比べて生え際が後退している」、「風呂上りにドライヤーをかけると頭皮の見え具合がハンパない」など、気付くきっかけはさまざまだが、一度気になり始めると普段…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    「テーオーケインズを脅かす人気薄…」三冠騎手を育てた鬼教官のチャンピオンズC穴馬

    Sponsored
    236409

    ◆ワールドカップ以上の注目イベント!中東のカタールで行われているFIFAワールドカップは、日本代表が優勝候補のドイツに劇的な勝利。コスタリカ戦も終え、12月1日に注目のスペイン戦を控えている。決勝トーナメントに向け、森保監督の采配が注目され…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , , |

    1800万円VS100万円の戦い!JRA阪神ジュベナイルフィリーズに下剋上あり?

    Sponsored
    237214

    ◆男なら誰もが羨む話だが…競馬の面白いお金の話がある。それが種付け料だ。かつて産駒が数億円単位で売れていたディープインパクトの場合、1回の種付け料が4000万円に達したことがある。1度の種付けが家やマンションと同じ価値というのだから、リスク…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
落合博満がWBC栗山監督を絶賛しても「どの口が言うのか」野球ファンが忘れない「全員辞退事件」
2
次期侍ジャパン監督「イチロー有力候補」で栗山監督との「因縁の引き継ぎ」はどうなるのか
3
美智子上皇后の母校にも波及する「ヨン様の恵泉女学園大」閉学ショックと「女子大消滅」危機
4
au「あまのじゃ子」ねっとりCMタレントに噴出した「拒絶感」の原因
5
村上宗隆を「豆大福」と呼び「ヌートバー母」がカリスマと化した「WBC裏観戦記」