政治
Posted on 2023年03月31日 17:59

「サルのやること」暴言騒動で立憲民主党「コニタン」が「第二の永田」と言われる理由

2023年03月31日 17:59

 立憲民主党の小西洋之参院議員が、集中砲火を浴びている。衆院憲法審査会について「毎週開催って、サルのやることだ」と発言したことに対して各党から反発が相次ぎ、撤回に追い込まれたのだ。立憲民主党内には擁護する声はなく、むしろ「第二の永田」と言われている。

「永田」とは永田寿康元衆院議員のことだ。国会における発言の過激さから「平成の爆弾男」とも呼ばれた。国会でライブドア元社長・堀江貴文氏の電子メールを取り上げたものの、偽モノであることが判明。議員辞職に追い込まれ、その後、自ら命を絶った。「永田偽メール事件」として記憶にある人は多いだろう。

 永田氏と小西氏には共通点がある。共に東京大学卒業で、官僚出身。永田氏は財務省だが、本流の主計局ではなく、関税局。小西氏も旧郵政省と、

「優秀ではあるが、最優秀ではないコンプレックスがあり、それが国会議員となって虚勢を張る一因」(霞が関のベテラン官僚)

 小西氏が3月に放送法をめぐる総務省の「内部文書」を取り上げた際も、立憲民主党内には「永田氏の偽メールのようにならないのか。真偽は確かなのか」との疑念の声があった。文書自体は行政文書であることが判明し、小西氏は勢いに乗って、当時総務相だった高市早苗経済安全保障担当相を追及した。小西氏はその高揚感を引きずり、今回の「サル」発言につながったようだ。

 発言したのは3月30日、国会内での、いわゆるブラ下がり取材だった。本人は「オフレコの場だった」と強弁する。だが、総務省文書問題では小西氏と「共闘」した毎日新聞から「実名報道を前提とする『オンレコ』取材で、ICレコーダーで録音していた」と否定されてしまった。

 小西氏は発言の中で自身を「憲法学者」と称したが、有志の会の北神圭朗衆院議員からは「驚いているのは『憲法学者だった』というふうにおっしゃっていたことだ。これも合わせて確認をしていただければ」と追及された。

 先の霞が関のベテラン官僚は小西氏について、

「永田氏同様、背伸びをして、自分は頭がいいとアピールし、人を攻撃しまくったのはいいが、逆風にさらされると、とたんに弱くなる。そして誰からも相手にされなくなる」

 そう酷評するのだった。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク