気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→滝川クリステルの顔面がボコボコに!10針も縫った大惨事の顛末
キャスターの滝川クリステルが4月5日、インスタグラムで衝撃的な写真を公開した。それは目の周りを赤くし、顔が腫れたもの。まるで殴り合いのケンカでもしたかのような顔面なのである。さらに病院で患者衣を着て、眼帯をした写真もある。滝川によると、目元の眉のわきを切り、10針以上も縫うことになったという。大ケガと言っていい状態だ。いったい何が起きたのか。
原因は、自転車で転倒したことにあった。子供と自転車に乗っていた時、走り出そうとした瞬間にコートが足にかかり、バランスを崩して倒れたそうだ。子供を守ろうとしたのと、頭を打つのを避けようとして顔から落ち、サングラスが顔に刺さって大ケガをしたようだ。ヘルメットは購入してあるものの、着用していなかったという。
「道路交通法が改正され、4月1日から自転車に乗る時のヘルメット着用が努力義務化されました。年齢に関係なく、乗る人には全員、推奨されています。ただ、努力義務なので、罰則や罰金を課せられることはありません。とはいえ、ヘルメットをした方がいいと、滝クリは身をもって証明してくれました」(週刊誌記者)
ヘルメットをしなかった理由について滝川は「ちゃんと買っていたのに、やはりまだ着けて出かけることに慣れていなくて忘れてしまっていたのです」と説明。車道なら大変なことになっていたとして、ヘルメット着用を訴えた。
警察にしてみれば、この投稿はいい宣伝であり、注意喚起に寄与する投稿となったが、ツッコミどころも。
「転んだ原因は足にコートが引っかかったとのことですが、いったいどんなコートを着ていたのか。自転車に乗る時は裾がヒラヒラしている服は避けるのが常識。世のお母さんたちはみな、おしゃれよりも安全を優先しています。ヘルメット着用より先に、まず服装を正せばいいのでは」(前出・週刊誌記者)
タレントにとって顔は命。子供を守るためにも正しい服装でヘルメットを着用し、自転車に乗ることをおすすめしたい。
アサ芸チョイス
胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...
記事全文を読む→気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...
記事全文を読む→急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...
記事全文を読む→