芸能
Posted on 2023年04月13日 09:59

小泉今日子を襲ったNHKドラマ「タブー破り」驚愕のシーン

2023年04月13日 09:59

 国民的な番組のNHK朝ドラでは、重箱の隅を突つくような批判の声が寄せられることがある。あの「あまちゃん」でもそうだった。

「あまちゃん」は「三陸の夏」という設定のはずである。だが、オープニングで映る山の木は枯れている。

「あれは2012年10月から1カ月の、現地ロケの映像だったんです。半袖姿の能年に『寒くない? 大丈夫ですか』とエキストラの人が心配そうに声をかけてきたほど、寒かった。海辺だから霧が出ることも多いし、それでなくとも最高気温が30度を超える日が数日しかないという、夏が短い場所。海水温も低くて『北限の海女』と言われているほどなので、海のロケも大変でした。『北三陸は夏真っ盛りです』というナレーションが流れましたが、10月末の撮影では無理がありましたね。画面から寒さが伝わってきましたから」(NHK関係者)

 もっと不自然な点もある。潜ってウニがなかなかとれない時に、組合長が夏ばっぱ(宮本信子)にサザエを差し入れたシーンだ。

「地元の漁師が『三陸ではサザエは絶対にとれません』と苦笑していたんです。サザエは太平洋側では房総あたりまで、日本海側では新潟ぐらいまでしか生息していない。これは完全なリサーチミスでしょうね」(放送関係者)

 サザエはとれないが、三陸にはアワビがある。肉厚で味が濃いと評される一級品だ。ところがこれまた夏は禁漁期間であり、11月が解禁とされるため、番組としては使えなかったのだろう。

 不自然な点のみならず、「あまちゃん」には驚くべきシーンもあった。

「アキ(能年玲奈)の母・春(小泉今日子)が高校を卒業してアイドルを目指し、東京に出て行ったことで、春の部屋がそっくり残っているという設定でした。当時のアイドル松田聖子や吉川晃司などのポスターが貼られているのですが、その中にチェッカーズのポスターもあるのです。小泉はかつて、チェッカーズの藤井フミヤと交際していたとされ、その後はフミヤの弟との半同棲が報じられています。このタブーを見て驚いた芸能記者は多かった」(芸能ライター)

 若いスタッフは当時の事情など知らなかったのだろうが、このポスターを見て、キョンキョンは何を思ったのだろうか。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク