政治
Posted on 2023年04月26日 12:05

「岸田総理の爆弾騒動よりもうな丼を食べるのが大事」だったという「バカまる出し閣僚」の超ノー天気

2023年04月26日 12:05

 またまた閣僚の失言が飛び出した。今度は谷公一国家公安委員長(二階派)である。

 4月25日の自民党議員のパーティーで、4月15日に岸田文雄首相が選挙応援のために訪れた和歌山市内で襲撃された際、視察先の高知県で警察庁から連絡を受けた後も「うな丼をしっかり食べた」と挨拶したのだった。

 谷氏は、15日は兼務する防災担当相として、南海トラフ地震の被災地と想定される高知県を視察中だったと説明。その上で、次のように語ったのである。

「四万十でおいしいうな丼を食べられるということで、楽しみにしていた。これから食べようという時に、警察庁から電話があった。和歌山で岸田首相に物が投げられたということだった。だが、うな丼はしっかり食べさせていただいた」

 松野博一官房長官は襲撃事件を騒ぎにしたくないとして、谷氏に報道対応を任せ、自身は記者会見することなく、ブラ下がり取材に応じただけだった。ところが肝心の谷氏が、記者会見よりうな丼を優先していたと、図らずも本人が明かしてしまったのだ。

 谷氏は4月20日の定例記者会見で、国家公安委員会の意見により、容疑者の会場への侵入や爆発物の投げ込みを許した点が問題視されたほか、聴衆の避難誘導が課題として挙げられたと明かしたが、自身には治安対策担当閣僚としての自覚のかけらもなかったことが露呈した。

 たまたま首相の足元に投げ込まれたパイプ爆弾の爆発が遅かったからいいようなものの、すぐに爆発していれば、岸田首相をはじめ、聴衆にも大きな被害が出ていたかもしれない。岸田首相は即刻、こういう「ノー天気」なバカまる出し閣僚を交代させるべきだろう。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/6/24発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク