芸能

北村匠海・吉沢亮…見事な見せ場があるのに「東京リベンジャーズ」90分で終了の「製作事情」/大高宏雄の「映画一直線」

 これはいくらなんでも短いのではないか。上映時間90分の「東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編─運命─」だ。あっという間に終了した感じがあった。

 理由は単純だ。前作の大ヒットを受けて、今回は2部作公開になった。その前編である今作は、後編につながる話の展開になっている。2部作だから、1本分は短い。そんなところだ。

 ただ、さぁこれからという段階でいきなり終わってしまうので、肩透かしを食らう。別の見方をすれば、映画が面白いからそう感じた、とも言える。もう少し映画に浸っていたかったのに、その矢先に終わってしまった。なんとも珍しいケースだ。

 とにかく、話の展開がワクワクする。1作目と同様に、主人公のタケミチは10年前の高校時代にタイムスリップする。ある理由から、不良集団・東京卍會のトップを目指すと豪語する。

 卍會は一枚岩ではない。対立する組織のバルハラに寝返る者が出て、人間関係が入り乱れる。かの「仁義なき戦い」シリーズを彷彿させるような入り乱れ方が、めっぽう面白いのだ。しだいに総長のマイキーがその中心点にいるという話の構造である。

 タケミチの北村巧海、マイキーの吉沢亮、ドラケンの山田裕貴、キサキの間宮祥太朗、キヨマサの鈴木伸之ら前作でお馴染みの面々の見せ場が、見事に振り分けられる。今回、初出演の卍會創設メンバー・永山絢斗と村上虹郎も加わり、不良「群像劇」としての側面を一段と強めた。成功の大きな理由のひとつである。

 ところで最近、洋画を中心に、不必要に上映時間が長い作品が多い。その長さから、映画を見ることを避ける人が増えるのでないか。加えて年配者のトイレ時間の心配もあり、長い映画に疑問を呈したことがある。

 今回は逆のケースだ。短すぎる。もう10分、20分は欲しかった。2部作の製作、公開は否定しないが、ある程度、納得、満足できるような話にもっていく。そこで、その続きに期待を抱かせるような作り方があるのではないか。

 もしそれができないとなれば、たとえ2時間30分(否、それ以上)ほどあったとしても、1作品で完結させてもいい。コスト面や興行面なども考慮した製作側の2部作の思惑がどうであれ、やはり中身の密度が濃い「1本」「1本」が勝負となろう。

 もちろん、後編は見に行く。俳優たちを見たいからだ。それほどこの作品の若手俳優たちは、今の日本映画の中で抜きん出た成果を見せている。前編を見た多くの観客も、そうあってほしいと思っている。

(大高宏雄)

映画ジャーナリスト。キネマ旬報「大高宏雄のファイト・シネクラブ」、毎日新聞「チャートの裏側」などを連載。新著「アメリカ映画に明日はあるか」(ハモニカブックス)など著書多数。1992年から毎年、独立系作品を中心とした映画賞「日本映画プロフェッショナル大賞(略称=日プロ大賞)」を主宰。2023年には32回目を迎える。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<老人性乾皮症>高齢者の9割が該当 カサカサの皮膚は注意

    330777

    皮膚のかさつきを感じたり、かゆみや粉をふいた状態になったりすることはないだろうか。何かと乾燥しがちな冬ではあるが、これは気候のせいばかりではなく、加齢による皮膚の老化、「老人性乾皮症」である可能性を疑った方がいいかもしれない。加齢に伴い皮膚…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<中年太り>神経細胞のアンテナが縮むことが原因!?

    327330

    加齢に伴い気になるのが「中年太り(加齢性肥満)」。基礎代謝の低下で、体脂肪が蓄積されやすくなるのだ。高血圧や糖尿病、動脈硬化などの生活習慣病に結びつく可能性も高くなるため注意が必要だ。最近、この中年太りのメカニズムを名古屋大学などの研究グル…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<巻き爪>乾燥による爪の変形で歩行困難になる恐れも

    326759

    爪は健康状態を示すバロメーターでもある。爪に横線が入っている、爪の表面の凹凸が目立つようになった─。特に乾燥した冬の時期は爪のトラブルに注意が必要だ。爪の約90%の成分はケラチン。これは細胞骨格を作るタンパク質だ。他には、10%の水分と脂質…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , |

注目キーワード

人気記事

1
「さんま御殿」でわかった…「M-1準優勝」バッテリィズが思ったほど売れない理由
2
九里亜蓮の「FA補償」を金銭に決めた広島…オリックスファンが感謝したのは「広島に移籍した山足達也」だった
3
フジテレビは新人の上垣皓太朗アナを社長にしてイチから出直せ!
4
西武・源田壮亮⇔ソフトバンク・上沢直之「まさかのトレード要求」が飛び出すプロ野球ファンの怒り
5
ゴールデン・プライム帯ではありえない数字を記録しそうな香取慎吾の主演ドラマ