社会

これだけは読んでおけ!新型コロナ「5類」直前…「GW中に発熱したらどうすればいいか」マニュアル

 政府は4月27日、新型コロナウイルスの感染症法上の扱いについて、5月8日に現在の「2類相当」から季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げることを最終決定した。昨年9月のコロナ対策変更で、持病のない現役世代には医療保険金も支払われなくなり、それでいて受診制限や自宅待機を命じられる「不公平感」しかなかった。だが、新型コロナが5類になることで、

【1】新型コロナに感染したら、治療費を一部負担しなければならない

【2】感染者の自宅待機がなくなる

【3】発熱がある際の受診制限が緩和される(専門外来は除く。受診前に電話確認を)

【4】濃厚接触者の外出制限がなくなる

 このように受診制限や外出制限が大幅に緩和され、より新型コロナ前の生活に近づくことになる。

 では持病のある人などがゴールデンウィーク期間中に熱が出たり、体調が悪化した場合、どうすればいいか。

 まず手持ちの解熱鎮痛剤を飲む前に体温を計り、検査キットでの自主検査をお勧めする。無症状の同居家族やパートナー、あるいは友人に、薬局へ検査キットを買いに行ってもらってもいい(その際には、個々人で感染対策をとってほしい)。

 5月7日までは新型コロナの発熱外来が機能している建前だが、これはあくまで建前。祝日対応している医療機関はほとんどない。子供の場合、新型コロナがいったん治ったかに見えて、数週間後に重症化する例が報告されているので、かかりつけの小児科医が外来診察している5月2日までに受診した方がいいだろう。

 抗原検査キットで陽性判定が出た場合、居住地の自治体のウェブサイトか都道府県、厚生労働省のウェブサイトの指示に従う。抗原検査キットで陰性なら、夜間休日診療が受けられる可能性がある。事前に電話確認してほしい。

 抗原検査キットがなく、手持ちの市販薬を飲んでもどうにもならない場合、最もてっとり早いのがオンライン診療だ。診療後、体調が悪化した場合は、連休中でも往診に応じてくれる医療機関がある。

 GWが明ければ、新型コロナはインフルエンザと同様の扱いになるため、オンライン診療で診察を受け、処方薬を自宅に届けてもらえばいい。息苦しい、意識が遠のくなどの症状が出たら、自治体の相談窓口や救急安心センター(#7119)へ電話相談を。

「上記の窓口は連休期間中、パンクする恐れがあるため『眠れないから話し相手になれ』『血圧計がうまく測れない』など、急を要さない迷惑電話をかけるのだけは絶対にやめてほしい」(医療関係者)

 厚生労働省は5月8日以降も、発症後5日間は外出を控えるよう告知している。5類移行後は混乱が予想されるため、学校や職場での人間関係にのちのち影を落とさないないよう、連休明けの出勤、登校はまず、勤務先や学校に相談を。休めるようであれば、発症から5日間は自宅で体を休め、その間に改めて受診先を探そう。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「お酒大好き!」高橋凛に聞いた超絶ボディーを維持する「我慢しないお酒の飲み方」

    Sponsored

    デビュー10年目の節目に7年ぶりの写真集をリリースしたグラビアアイドルの高橋凛さん。職業柄、体型の維持には気を使っているそうですが、「ほぼ毎日嗜む」というお酒好き。それでもスタイルをキープできているのは、先輩から聞いたり自分で編み出した上手…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , , |

    配信者との恋愛はアリ? 既婚者が楽しむのはナシ? 美女ライバーと覆面リスナーが語る「ふわっち」セキララトーク

    Sponsored

    ヒマな時間に誰もが楽しめるエンタメとして知られるライブ配信アプリ。中でも「可愛い素人ライバー」と裏表のない会話ができ、30代~40代の支持を集めているのが「ふわっち」だ。今回「アサ芸プラス」では、配信者とリスナーがどのようにコミュニケーショ…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , , |

    加工に疲れた!?「証明写真」「写ルンです」の「盛らない」写真の人気事情

    SNSに投稿する写真は加工アプリを使って「盛る」ことが当たり前になっているが、今、徳にZ世代の間では「あえて盛らない」写真を撮影し投稿することがブームとなっている。いったい若者たちにどんな心境の変化があったのか。ITライターが語る。「盛らな…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
習近平「裏の顔は麻薬王」だった!「効き目はヘロインの50倍」でアメリカに仕掛けた「新アヘン戦争」
2
「新将棋会館」クラファンで異彩を放つ「藤井聡太VS永瀬拓矢」シークレット観戦料80万円
3
【サッカー日本代表】森保監督は課題を解消できず!闘莉王がズバリ指摘した「最大の弱点」
4
「驚愕の北朝鮮」裏面史…金正恩一族は「テレポーテーション超能力」で空間を飛び越え瞬間移動した
5
掛布雅之が阪神・佐藤輝明に「5番より3番」昨季は2割5分だった打順を推す3つの理由