政治
Posted on 2023年05月16日 17:58

自民党の「ソリ込み番長」萩生田光一を悩ませる「LGBT法案反対派」へのサミット前「説得工作」

2023年05月16日 17:58

 LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案をめぐり、5月19日に開幕する先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前に法案の国会提出を目指す岸田文雄首相と、反対派が多い安倍派所属議員の間で板挟みに──。自民党の萩生田光一政調会長のことである。

 萩生田氏は高校時代、額にソリ込みを入れたリーゼント姿で鳴らし、数々の「番長伝説」を持つ。昨年7月に殺害された安倍晋三元首相の「腹心」として可愛がられ、安倍派の次期会長と目されるが、その前に試練を迎えているのだ。

 萩生田氏は早稲田実業に進学したものの、卒業パーティー券を売ったのがバレて、1度目の停学に。さらに東京朝鮮中高級学校の生徒と乱闘して、2度目の停学処分を食らった。

 それがたたってか、早稲田大学には進学できず、明治大学に通うことに。八王子市議、都議を経て、安倍氏の引きで国政へ。身長180センチを超える大柄で、国会の中でも威圧感がある。

 そんな萩生田氏がまさに神経をすり減らしているのが、LGBT法案への対応だ。安倍氏が生前、この法案には慎重だったことから、安倍派の保守系議員たちは、性急な国会提出はすべきでないとして、党内手続きでも反対意見を表明している。

 自民党は党内手続きを終え、広島サミット前に国会に提出したい。ただ、法案への反対・慎重意見が多かったにもかかわらず、党内会合で幹部側が議論を打ち切ったことから、安倍派の保守系議員を中心に、不満が渦巻いている。

 批判の矛先は、同じ安倍派でも推進派の稲田朋美元防衛相に向いてきたが、国会提出の段取りとなれば、阻止できない萩生田氏の力量を問う声が出てくる。批判が強まれば、安倍派「萩生田会長」への移行に反対する声が高まりかねないのだ。

 萩生田氏らは岸田首相の顔を立てて法案を提出するものの、立憲民主党などは、差別に関する文言を修正したことに「内容が後退している」と反発している。そのため、超党派で成立させるという前提が崩れたとして、法案は廃案になるとの見通しを描いて、反対派への説得にあたろうとしている。

 もっとも、これではいかにも後ろ向きな対応であり、「番長らしくない」(安倍派若手)と言われる始末。

 100人を超える最大派閥となった安倍派に対する、岸田首相の揺さぶりの一環との見方もあるのだが…。

全文を読む
カテゴリー:
タグ:
関連記事
SPECIAL
  • アサ芸チョイス

  • アサ芸チョイス
    社会
    2025年03月23日 05:55

    胃の調子が悪い─。食べすぎや飲みすぎ、ストレス、ウイルス感染など様々な原因が考えられるが、季節も大きく関係している。春は、朝から昼、昼から夜と1日の中の寒暖差が大きく変動するため胃腸の働きをコントロールしている自律神経のバランスが乱れやすく...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月18日 05:55

    気候の変化が激しいこの時期は、「めまい」を発症しやすくなる。寒暖差だけでなく新年度で環境が変わったことにより、ストレスが増して、自律神経のバランスが乱れ、血管が収縮し、脳の血流が悪くなり、めまいを生じてしまうのだ。めまいは「目の前の景色がぐ...

    記事全文を読む→
    社会
    2025年05月25日 05:55

    急激な気温上昇で体がだるい、何となく気持ちが落ち込む─。もしかしたら「夏ウツ」かもしれない。ウツは季節を問わず1年を通して発症する。冬や春に発症する場合、過眠や過食を伴うことが多いが、夏ウツは不眠や食欲減退が現れることが特徴だ。加えて、不安...

    記事全文を読む→
    注目キーワード
    最新号 / アサヒ芸能関連リンク
    アサヒ芸能カバー画像
    週刊アサヒ芸能
    2025/7/22発売
    ■620円(税込)
    アーカイブ
    アサ芸プラス twitterへリンク