政治

自民党の「ソリ込み番長」萩生田光一を悩ませる「LGBT法案反対派」へのサミット前「説得工作」

 LGBTなど性的少数者への理解増進を図る法案をめぐり、5月19日に開幕する先進7カ国首脳会議(G7広島サミット)前に法案の国会提出を目指す岸田文雄首相と、反対派が多い安倍派所属議員の間で板挟みに──。自民党の萩生田光一政調会長のことである。

 萩生田氏は高校時代、額にソリ込みを入れたリーゼント姿で鳴らし、数々の「番長伝説」を持つ。昨年7月に殺害された安倍晋三元首相の「腹心」として可愛がられ、安倍派の次期会長と目されるが、その前に試練を迎えているのだ。

 萩生田氏は早稲田実業に進学したものの、卒業パーティー券を売ったのがバレて、1度目の停学に。さらに東京朝鮮中高級学校の生徒と乱闘して、2度目の停学処分を食らった。

 それがたたってか、早稲田大学には進学できず、明治大学に通うことに。八王子市議、都議を経て、安倍氏の引きで国政へ。身長180センチを超える大柄で、国会の中でも威圧感がある。

 そんな萩生田氏がまさに神経をすり減らしているのが、LGBT法案への対応だ。安倍氏が生前、この法案には慎重だったことから、安倍派の保守系議員たちは、性急な国会提出はすべきでないとして、党内手続きでも反対意見を表明している。

 自民党は党内手続きを終え、広島サミット前に国会に提出したい。ただ、法案への反対・慎重意見が多かったにもかかわらず、党内会合で幹部側が議論を打ち切ったことから、安倍派の保守系議員を中心に、不満が渦巻いている。

 批判の矛先は、同じ安倍派でも推進派の稲田朋美元防衛相に向いてきたが、国会提出の段取りとなれば、阻止できない萩生田氏の力量を問う声が出てくる。批判が強まれば、安倍派「萩生田会長」への移行に反対する声が高まりかねないのだ。

 萩生田氏らは岸田首相の顔を立てて法案を提出するものの、立憲民主党などは、差別に関する文言を修正したことに「内容が後退している」と反発している。そのため、超党派で成立させるという前提が崩れたとして、法案は廃案になるとの見通しを描いて、反対派への説得にあたろうとしている。

 もっとも、これではいかにも後ろ向きな対応であり、「番長らしくない」(安倍派若手)と言われる始末。

 100人を超える最大派閥となった安倍派に対する、岸田首相の揺さぶりの一環との見方もあるのだが…。

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<マイクロスリ―プ>意識はあっても脳は強制終了の状態!?

    338173

    昼間に居眠りをしてしまう─。もしかしたら「マイクロスリープ」かもしれない。これは日中、覚醒している時に数秒間眠ってしまう現象だ。瞬間的な睡眠のため、自身に眠ったという感覚はないが、その瞬間の脳波は覚醒時とは異なり、睡眠に入っている状態である…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<紫外線対策>目の角膜にダメージ 白内障の危険も!?

    337752

    日差しにも初夏の気配を感じるこれからの季節は「紫外線」に注意が必要だ。紫外線は4月から強まり、7月にピークを迎える。野外イベントなど外出する機会も増える時期でもあるので、万全の対策を心がけたい。中年以上の男性は「日焼けした肌こそ男らしさの象…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<四十肩・五十肩>吊り革をつかむ時に肩が上がらない‥‥

    337241

    最近、肩が上がらない─。もしかしたら「四十肩・五十肩」かもしれない。これは肩の関節痛である肩関節周囲炎で、肩を高く上げたり水平に保つことが困難になる。40代で発症すれば「四十肩」、50代で発症すれば「五十肩」と年齢によって呼び名が変わるだけ…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , |

注目キーワード

人気記事

1
【戦慄秘話】「山一抗争」をめぐる記事で梅宮辰夫が激怒説教「こんなの、殺されちゃうよ!」
2
巨人で埋もれる「3軍落ち」浅野翔吾と阿部監督と合わない秋広優人の先行き
3
神宮球場「価格変動制チケット」が試合中に500円で叩き売り!1万2000円で事前購入した人の心中は…
4
永野芽郁の二股不倫スキャンダルが「キャスター」に及ぼす「大幅書き換え」の緊急対策
5
「島田紳助の登場」が確定的に!7月開始「ダウンタウンチャンネル」の中身